高ボッチ高原 11/6 星景編 | 写楽のブログ

写楽のブログ

写真大好き!お出かけ大好き!の写真日記
ここに掲載されている画像の著作権は
s-y-a-r-a-k-uに、モデルの方の肖像権
は本人及び所属事務所に属します。
画像の二次使用・転載、直リンク等はご遠慮
下さい。

 

 

 EOS 6D + EF16-35mm F2.8LⅡUSM    kenkoプロソフトンA使用

 

日曜日は、毎年通っている高ボッチ高原に撮影に行ってきました。

 

上画像は、ソフトフィルターを装着して1枚撮影後、フィルターを外してもう1枚撮影、2画像をコンポジットしました。2画像の露出は、

(星空)ISO2500  f/2.8  S=25s

(前景)ISO6400  f/2.8  S=25s ソフトフィルター装着        でした。

 

珍しく、前景のほうにソフトを効かせ、水溜りに写り込んだオリオン座を引き立てました。(^^)

 

(写り込んでいる車は僕の車ではありません。)

 

 

 

 この日は現場に前日の5日、午後10時半過ぎに到着しましたが、その時間で既に凄い人手でした。カメラマン向きに作られた展望所付近の道路は車でびっしりだったし、アルプス展望駐車場も車の多いこと、多いこと!高ボッチに通い初めて5年程経ちましたが、こんは凄い人手は初めてでした。何かあったのでしょうか・・・・。人が多すぎると撮りずらくなってきます。だ

から僕はお隣の鉢伏山が好きなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


EOS 6D + EF16-35mm F2.8LⅡUSM  

 

牧場を前景にグールグル(北天の日周運動)です!これをここでやりたかった!(^^)

 

(星空) ISO800  f/4.5  S=30s で連続撮影、154画像をコンポジット(比較明)

(前景:牧場) ISO4000  f/2.8  S=30s

 

と分けて撮影後、星空と前景をコンポジット。境界線に少し気を使い仕上げました。

画像右側の力強い軌跡は北斗七星です。流れ星も写り込んでくれて、良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EOS 6D + EF24-70mm F2.8L USM    kenkoプロソフトン使用

 

 

最後、3画像目も星空と地上の景色は同じ露出で別々に撮影後、コンポジットして星空のみ

ソフト効果を効かせて星を滲ませています。

 

 

綺麗な星空でした。

 

 

 

 

 

 

 

次回も高ボッチでの撮影からアップする予定です。