7/28 11:52撮影 大井川鉄道 青部~崎平間 下り
Nikon D800 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
このところ撮影会三昧でしたので画像整理が後回しになっていたSLの画像を今回アップします。去年も大井川鉄道の撮影は6月、9月と2度行っています。先にブログアップもしてあります。
子供の夏休み中ということもあり、上下線3本づつSLが運行する、という情報をHPから得て楽しみにしていました。
それでは時間の経過順に行ってみましょう!
11:06 撮影 青部~崎平間 下り
Nikon D800 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
なんと、まあ可愛らしいコト!(^^)
12:00 撮影 青部~崎平間 下り
Nikon D3 + AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED
13:11 撮影 崎平~千頭間 第四橋梁にて 下り
Nikon D3 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
望遠で撮ると何だか、オモチャみたいですね!
13:20 撮影 同じく 千頭~崎平間 第四橋梁にて 上り
もう少し煙りがモクモクしていないと画になりませんね。下り線(上り坂)でこのような様子でしたのでがっかりしました。真夏で気温が高いからでしょうか。はっきり原因は分かりませんでした。煙が少ないことは撮影意欲にも影響しておりました。しかし、ここまで遠征したからには上り線も撮りきって帰らなければなりません。辛いところでした。
ここからは上り線を家山駅付近で撮影した画像です。発進直後ですので、勢いよく煙を吐いてくれるかどうか・・・・?
14:15 撮影
Nikon D3 + AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
かわいい子がやって来ました!(女の子でしょうね。)まつ毛が可愛いですね!(笑)パシャリ!
15:40 撮影
Nikon D800 + Ai Nikkor ED 400mm F2.8S(IF)
ようやくここで黒煙を吐いてくれました。
15:50 撮影
Nikon D3 + AF-S VR Zoom Nikkor 70-200mm F2.8G(IF)
ようやく雰囲気でてきました!
夏休み中で列車の本数が3本(普段は1本)ということに惹かれて撮影に出かけましたが、煙が少ないSLしか撮れず、未練が残る撮影紀になってしまいました。これからは夏の時期を避けて撮ることにしましょう。
できれば夕陽で黄金色に輝いて疾走している姿、が理想ですね!
(そんなに上手い具合にいきませんでしょうね。)