今日は、七夕です。
織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)が1年に1回だけ会うことを許された、という伝説が残っています。夏の天の川が日没後に見える季節がやってきました!
ボク自身、天体写真のファンでもあるので、夏の天の川(さそり座やいて座付近など)の撮影は早い時は2~3月から始めています。最近は赤道儀を使わず固定撮影が多くなってしまいましたが・・・・。
3年ほど前のデータですが、赤道儀(KEIKO スカイメモR)で自動追尾して撮影した天の川を載せておきます。白鳥座付近の画像ですので、この画像には残念ながら織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)は写っていません。白鳥座の明るいデネブ(画像右上の星)の付近に赤く北アメリカ星雲
が写っています。
2009.09.26 22:50分撮影 (岐阜県)
EOS 20Da + EF28mm F1.8 露光時間 2分 photoshop にてレベル調整
今夜、綺麗な星空が見れるでしょうか。