流れ星抱っこ紐流れ星

ベビービョルンは長時間(1時間とか)使うと
肩にくる。外出が増える月齢になるとキツくなってくる。
エルゴベビーは腰でガッチリ支えるため長時間使え、重くなっても大丈夫。(ママさんは5才の子も抱っこできたとのこと(笑))
アダプト以外は新生児用インサートが必要だが、秋冬生まれだと蒸れる心配もないしメルカリ等で安く売っている。


→ベビービョルンにしようと思ってましたが、お話を聞いて変更検討です晴れ


流れ星家での寝かしつけや、ベビーカーで出かけた日にグズって短時間だけ抱っこしたい時は
コンパクトなスリング(横抱きの布)を利用するのも便利。


流れ星おむつバケツ流れ星
おむつを溜めなければ必要ないかも。
スーパーの袋にしばって、蓋つきゴミ箱にいれ
こまめに捨てればOK。

→必要との意見も聞くので、ためしになしでやってみて、臭いが気になれば買うというのも一つかもキラキラ


流れ星分娩時のアドバイス流れ星
・ペットボトルストロー、水、テニスボール、あったか靴下、ウチワは必須!!

陣痛時、自分がどんな体勢かわからないので
ペットボトルストローはあったほうがよい。

テニスボールはかなり圧をかけて押さないと効かないので、自分でボールの上に座っちゃったりしたほうが楽かも。

上半身は汗ダラダラだけど、下半身は冷えていたりする。あったか靴下で暖めると分娩が早く進む。


→持ち物にあったか靴下追加ですハート



流れ星子育てアドバイス流れ星

・離乳食が始まった頃に、ストローで飲む、コップで飲む練習をしておくと◎
そうすることで、外出先でもマグから飲めるため授乳回数が次第に少なくなったり、寝かしつけしやすい。

・寝かしつけにおっぱいを多様しているとおっぱいをくわえないと眠らなくなってしまう。
入眠儀式(授乳したら、部屋を暗くして、ベッドで寝かす~など)を大事にしておくことがオススメ星空

・外出時のおむつも、ほとんど捨てる場所があるし、普通のビニールで十分。




育児用品などの記事も手がけているライター&ママさん。

実体験や調べた結果を踏まえてアドバイス下さるので、とてもありがたいですうさぎクッキー




7/25 食べたもの

ぽってり苺
プチトマトのサラダ
梅干しごはん、焼き海苔
デラウェアぶどう

ふんわり風船星補食
じゃがポックル小袋2つ

ぽってり苺
焼き鮭
大根ステーキ?(にんにく醤油で焼いただけ)
白米、焼き海苔
納豆

ふんわり風船星補食
バナナシリアル
白い恋人クッキー(ホワイトチョコおいしすぎて止まらない滝汗)
デーツヨーグルト

ぽってり苺
白米
具だくさん味噌汁
冷奴
大根ステーキ残り