おはようございます。
昨晩からの寒波で、近隣でも積雪が・・・。
強風だったので積雪はそれほどでもないですが、道路がかなり凍ててまして滑る滑るって感じの朝でございます。
お昼頃まで、なるべく車に乗らない方が良さそう・・・地域にもよりますがね!
今日は、MB R231 SL350 さん
12ヶ月点検は、ササッと完了済みでしたが・・・エンジン異音がありまして同時に修理ご依頼でした。
異音が、大きかったり小さかったり音色がまちまち・・・
イロイロ探った結果、コレでした。
●ハイドロリックポンプ
昔のR230は、パワステポンプも兼ねたタンデムポンプでしたが、R231から EPS 電動パワステになりましたのでシングルポンプ でございます。
取替自体は、簡単ボルト3本で止まってます。
*なるべくオイルをこぼさない様に作業した方が後々も楽なので、油圧ホースを外す前にポンプ全体をビニール袋に入れてから切り離すとバッチリです。 きれいに取替できます
この際なので、フィルターも交換必須です。
勿論、純正のハイドロフルードを使ってリフレッシュ。
*エア抜きと、油量調整をして行きます。
エンジン停止後10分の戻り油量も確認必要です。
さらに追加で・・・毎度のココ!
トランクダンパーの劣化!
通常品番がコレになります。
対策品が、この番号になります。
ダンパーが、固めです。
無事、完成です
それでは、この辺で失礼します。