今年も隣の橋本公園には河津桜が満開🌸

そんな中、新しい方、久々の参加の方など、5組のお母さん赤ちゃんが来てくれました❣️


3月はちょっぴり寂しい別れの時期🌸

4月から保育園、そして復職されるお母さんがいて、この空間と時間を皆さんで味わいながら過ごしました照れ


来月から復職で

始まる前に会いに来てくれた人も❤️



思えば、子ども達は毎年こういう出会いと別れをやっているんですね〜

クラス替え、ドキドキしたな…

先生は誰だろ?とかワクワクしたな〜

大人になるとあまりそういう機会がなくなってしまいましたが…😅

別れは切ないですが、新たな出発の時期でもあるので門出は喜ばしい事ですね飛び出すハート


最初にやるいつもの自己紹介は、今回自分のお産について思い出してみましたニコニコ

何年経っても産んだ時の事は鮮明に覚えているもの✨

これって自分にとっても子どもにとっても宝物の記憶ですよね💎

口に出して話す事で気づかなかった新しい感じ方があったり、子どもへの愛おしさが増すんじゃないでしょうか?

こういう時間もイイですね〜✨✨

お子さんが大きくなったら生まれた時のエピソード、話してあげたいですねおねがい



さて、続いての助産師タイムはちょっとした勉強📖

マズローの五段階欲求説についてお話ししました指差し


現代の子育てって…

足元より先々見すぎてませんか?

子どもの基本的な欲求を見落として、親の希望から先回りしていませんか?(現に私がそうでしたー泣くうさぎ)

実は基本的な欲求(生理的欲求や安全欲求)が満たされていないと、その次の段階へは進めないんですよ〜

※次の段階とは…保育園や小学校などで自分の居場所を作ったり、負けたくないって努力したり、自分のやりたい事を見つけたり、などなど…


なので、これから先もお母さんはこの基本的な欲求を満たしてあげてくださいね立ち上がる

という、そんなお話しでしたスター


話終わるとと久野さんから

「これって私たち大人もそうだよね!子どもだけじゃないよね〜」とナイスコメント👍

ホントに、私たち大人も基本的な欲求満たせてるかな?今一度、確認したいですね☺️


オイルテストも済んで、ふれあい遊びからやっていきます🎶



どの子もお母さんに触れてもらうのは嬉しそう☺️


こんなベタベタな時期も今のうち〜と言いますが、ふれあいの心地よさを知っている子はいくつになっても触れてコミュニケーション取ったり、エネルギーチャージしにきますよ〜👍


日本は"甘える"ってあまり良いイメージで使われない気がしますが…

甘えられるところがあるなんて最高だと思います☺️

子どもたちの社会も厳しいですしね💦

ぜひお家では🏠お母さんにはニコニコ甘えさせてあげてくださいね♡


次はいよいよ裸ん坊でオイルをつけてマッサージです🤲



オイルはたっぷりと、摩擦を少なくして手のひら全体を使ってマッサージしてあげるのがポイントです💡



終わった後は水分補給ニコニコ

体重測定もやっています音譜





今日が最後というお母さん、赤ちゃんもいて、皆さんで時間ギリギリまでお話ししました飛び出すハート

誰かと話すって本当に大事びっくりマーク

1人じゃないって感じるにはこれが1番びっくりマーク

ここに来てくれたこと、出会えたことに感謝します🍀

またいつか会える日まで…


今日でひとまず卒業🎊

また会いに来てね❤️



アンケートより🤲

🟢マズローの基本的なこと、食事、睡眠、安全、母として守ってあげたいと思いました。それより上の欲求はまだ先の事でいいんだと考えさせられました。

🟢子と一対一で触れ合う時間、皆さんとお話しできる時間、育児の事を相談でき、貴重な時間でした。今日までありがとうございました。

🟢皆さんの出産のお話が印象的でした。面白かったです。

🟢自由に楽しませていただきました。

🟢4月から保育園なので今日で最後になります。3回参加して色々なお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。

🟢お産のエピソードは子どもにしてあげたいと思いました。

🟢素敵なお友達を作れたらいいなぁと思います。

🟢ベビマもとても気持ちよさそう。バタバタ嬉しそうにしていて母も楽しかったです。

🟢子どもがお母さんから離れて遊びに行くのは生理的、安全欲求が満たされているから、というお話しが印象に残りました。子どもの安全地帯でいたいと思いました!

🟢くるくる逃げて行っちゃう事が増えてきましたが、ベビマ中はとろんとしていて楽しそうでした。


たくさんの嬉しい感想ありがとうございます❣️

つくづく感じますが、たんぽぽの会は来てくれた皆さんと一緒につくってるんだなぁとおねがい

なので、毎回違って毎回楽しい❗️

いつもいつもありがとうございます花

これからもよろしくお願いします照れ


あっ!復職された人、保育園や幼稚園に行ってベビマを卒業した方と久々にお会いしたい!と思い、

7/19(土)

にベビマ開催しようと思っています飛び出すハート

成長した赤ちゃんに会いたいな歩く

お母さんの近況聞きたいなひらめき

ぜひ会いにきてくださいねー🙌


🔸お申し込みフォームはこちら🔸

ラブラブ「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

◆Instagram     フォローお願いします!

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会


 

こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

◆オープンチャット 登録お願いします!

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。





立春も過ぎて、春が待ち遠しいですね🌸

4月からは入園、入学、職場復帰などあり、バタバタするご家庭も多いでしょうか…💦

ぜひ年度が変わる前に会いに来てくださいねおねがい


【3月クラスのご案内】

  

ふたご座「ベビーマッサージ」

 

  3月12日(水) 10時~ 

  担当:久野・阿部

  参加費: 1000円
  定員:  15組
  持ち物: バス
タオル

                おむつ替えシーツ(防水シーツ)

         

 

指差し「骨盤体操」 


  3月14日(金) 10時~

  担当: 土手口
  参加費: 1200円
  定員:  12組

  対象: 肩こり、腰痛、骨盤の歪み、猫背が気になる方など。整体の体操で体を整えましょう!



ルンルン「リトミック」

 

  3月18日(火) 10時~

  3月28日(金) 10時~

  担当: 田畑
  参加費: 1300円
  定員:  12組


  会場: サンエールさがみはら 3階 教養文化室

 

 

ダイヤオレンジお申し込みフォームはこちらダイヤオレンジ


 ラブラブイベント申し込みフォームラブラブ
 

 

Instagram と オープンチャット でもイベントのお知らせを発信しています。

フォロー&登録をお願いしますキラキラ


◆Instagram

 

ユーザー名:sagamihara_tanpoponokai

登録はこちら → https://x.gd/jtuYp

 

◆オープンチャット

 

「さがみはら たんぽぽの会」

パスワード:kosodate

登録はこちら → https://x.gd/W7OAf

 

 ご参加お待ちしています

 

寒かったり温かかったり、

難しい季節になっていますね~爆笑

 

皆様、体調は崩されていませんか?

 

2月19日(水)に、6組の方々と、

ベビーマッサージの時間をご一緒しました照れ

 

新規の方1組、再参加の方も1組いらっしゃいましたね口笛

 

再参加の方、

たんぽぽの会を忘れずにいらして下さって

本当にありがとうございますおねがい

この再会は実はとっても嬉しい瞬間です飛び出すハート

ご参加、どうもありがとうございます歩く

 

さてさて。

今回も、パッチテストの間に、

スタッフを含めた自己紹介の時間から始まりですー!

 

お子さんのお名前や月齢、困っていること、

感じていることなど

自由にお話頂いていますにっこり

 

その後は、

恒例の「助産師 阿部さんタイム」スター

 

今回は、手のストレッチを行いましたキラキラ

 

 

今やスマホが手放せない時代キョロキョロ

手や指もコリコリですね笑い泣き

ほぐしてみて初めて

「あ~~!こってたかも!」と

分かった気がしました 爆笑あせる(笑)

 

さあ、お子さんの出番です歩く

 

 

お洋服の上から手遊びもして、、

 

 

 

 

 

オイルマッサージですー飛び出すハート

 

 

今回も月齢は3ヶ月~1歳8ヶ月と、

バリエーション豊かでしたが、

月齢高めのお子様も

(小さなころからご参加の方です)

手遊びや歌が始まるとニコニコ顔で、

時折、自分の身体を撫でている姿を見ることもできましたラブ

 

自分を慈しむ、、って、

簡単なことのようですが、

私の場合、日々意識して心がけないと

なかなかできませんチュー

自分の身体を撫で撫でしたり、優しくしたり。

日常的にできるといいなぁ・・・と思いましたおねがい

 

 

マッサージの後は、体重を測ったり、

皆さんとおしゃべりの情報交換の時間スター飛び出すハート

 

今月は、お子様の保育園も決まり、

4月から復職するママさんが複数いらっしゃいましたね目

その不安な心持を、皆さんと共有しましたおねがい

 

かわいいわが子と離れる時間キョロキョロ

仕事、会社、社会に戻ることへの不安キョロキョロキョロキョロ

新しい生活サイクルへの不安などなどキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

考えると頭がパンクしちゃいますよねチューダッシュ

 

それでもね、

きっと、きっと、大丈夫ですハート!!

 

お子さんを産んでから今まで、

大切に、心を砕いて育ててきた「時間」は、

ちゃんと親子の目に見えない「繋がり」を

育んでいますよおやすみ飛び出すハート

 

お迎えに行ったとき、

「あ~~~!久しぶり

(数時間ぶり?!(笑))可愛いなぁ~~🩷」

なんて、きっとしみじみ思うことでしょう飛び出すハート

 

そんなご自身の気持ちも味わいつつ、

今まで通り、

お子さんに愛情を注いていって下さいねウインク音譜

 

 

 

今回もアンケートにご協力いただきましたベル

 

クローバー ベビマの歌で、笑い出したので、効果を実感しました

 

クローバー 3年ぶりのベビーマッサージ 子どもと二人の時間が作れて、本当に幸せでした

 

クローバー 4月から仕事復帰する方が、私を含めて何人もいて、それを知って、心強い気持ちになりました。不安がいっぱいでしたが、私だけじゃないので、がんばろうと思います

 

クローバー 4月から保育園のママたちがいて、話を聞けてよかったです

 

クローバー 初めてのベビマ、すごく楽しかったです

 

クローバー 赤ちゃんも慣れてきたのか、リラックスして参加できました。覚えやすいマッサージで、家でもできています

 

う~~ん、嬉しいお言葉、ありがとうございます音符

 

そして、今月もご参加いただき、どうもありがとうございましたラブラブ

 

たんぽぽの会は、

皆さんの背中に追い風をお届けできるよう

いつでもここで待っていますハート

 

何かあったら、いつでも遊びに来てくださいね~~虹

 

 

◆Instagram     フォローお願いします!

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会

 


こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

◆オープンチャット 登録お願いします!

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。