1月のリトミックは、
体調不良のキャンセルありましたが、
15組のお友達と楽しく過ごせました![]()
今月のテーマは、
お正月の「餅つき」と
2月の初めにやってくる「節分」![]()
はじめてのタンバリンと、お返事はーい🥰
「これなんだろう?」
興味を持つことから、動きを引き出していきます![]()
その時の視線や、手の動き、息づかいなど、
細かいところまで観察しています![]()
ママのお膝でトントンリズムを感じながら
ボールをお隣へ![]()
先生の見本のタンバリンに興味津々
模倣ができるようになって成長です![]()
今回のテーマの1つの「節分」👹
豆まきの絵本を読みながら、
イメージを持ってお散歩に出発![]()
いろいろなリズムを感じなが、
よく聞いて体を動かしています
お散歩が終わったら、
鬼のお面作り👹
柔らかいお花紙の感触を感じながら
丸めたりちぎったり。
のりをつけた上に、
自由にペタペタ貼っていきます![]()
もう一つのテーマの、
「餅つき」の歌に合わせて
半紙をぺったんぺったん、のし餅に鏡餅。
丸めたり、ビリビリしたり![]()
ピンクの布の上でビリビリしたので、
そのままふわふわした感触遊び![]()
クールダウンのフルートの音色に
興味津々の男の子
かわいい鬼さんがいっぱい![]()
今月もありがとうございました![]()
🔸お申し込みフォームはこちら🔸
◆Instagram フォローお願いします!
さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai
名前は
さがみはら_たんぽぽの会
こちらのリンクからも登録できます。
https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=
◆オープンチャット 登録お願いします!
オープンチャットの名前は
さがみはら たんぽぽの会
パスワードは、「kosodate」です。
こちらのリンクからも登録できます。
月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。
お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。













