皆さん、こんにちは!

 

寒暖差の大きい日も多い今日この頃、体調など崩されていませんか?

 

6月のクラスのお知らせですスター

 

楽しい時間をご一緒しましょう~おねがい飛び出すハートビックリマーク

 

 

【6月クラスのご案内】

  

ふたご座「ベビーマッサージ」

 

  6月23日(月) 10時~ 

  担当:久野・阿部

  参加費: 1000円
  定員:  15組
  持ち物: バス
タオル

                おむつ替えシーツ(防水シーツ)

        または、45ℓのゴミ袋

         

 

指差し「骨盤体操」 


  6月27日(金) 10時~

  担当: 土手口
  参加費: 1200円
  定員:  12組

  対象: 肩こり、腰痛、体の歪み、姿勢を良くしたい方など。整体の体操で気持ちよく体を整えましょう!



ルンルン「リトミック」

 

  6月20日(金) 10時~

  6月26日(木) 10時~

  担当: 田畑
  参加費: 1300円
  定員:  12組


  会場: サンエールさがみはら 3階 教養文化室

 

 

ダイヤオレンジお申し込みフォームはこちらダイヤオレンジ


 ラブラブイベント申し込みフォームラブラブ
 

 

Instagram と オープンチャット でもイベントのお知らせを発信しています。

フォロー&登録をお願いしますキラキラ


◆Instagram

 

ユーザー名:sagamihara_tanpoponokai

登録はこちら → https://x.gd/jtuYp

 

◆オープンチャット

 

「さがみはら たんぽぽの会」

パスワード:kosodate

登録はこちら → https://x.gd/W7OAf

 

 



4月のリトミック♪


毎年、3月で新しい環境に行く人が多く、

人数が少なくなるのですが、

今年は、14組の方に参加してもらえましたラブ



初めてでも、ニコニコで

タンバリンのお返事はーい🙋‍♀️ができました爆笑



「これはなんだろう?」

触って、確認して…。


これからどんどんリズムを叩くことにつながっていくのが楽しみです目がハート



繰り返し通ってきていることで

見通しが持てるようになっているので

お返事はーい🙋‍♀️もすんなりですおねがい



リズムに合わせて、お散歩では、

お友達と一緒に❣️の社会性も育ってきています爆笑



お散歩で見つけたお花畑🌷

お花を摘んだり、

吹いてくる風の音にスカーフをゆらゆらしてみたり、

風が止まったら止まってみたり…


音を聞いて、ママと一緒に楽しみながら

集中力、聞く力、聞いたことを表現する力

などなど、総合的な力が育っていきますウインク



お散歩の途中で見つけた橋!


そっと歩いたり、ジャンプしたり、

細い線を歩いたり。

成長に合わせて渡りますスター



4月の製作は「鯉のぼり🎏」


シール貼りは、


最後の「できた❣️」


と言うところを実感できるように

ママにフォローしてもらいながら

一緒に進めています!!



出来上がったこいのぼりを

風を入れてゆらゆらさせながら、

ベビーちゃんは一生懸命目で追っていました。

視覚刺激も大事な活動ラブラブ


少人数のグループでは、

こいのぼりを持って走り回っていました爆笑



みんなの大好きな時間音譜


触覚、視覚、聴覚、

リズムに合わせてふわふわ揺らす…など

全身で感じて、楽しむ時間音譜


流れがわかってきているお友達は、

自分から布の上に入ってきたりします爆笑


子どもにとっては、繰り返しは

「見通しが持てる力」が育ち、

安心して、自信を持って

活動に取り組める力になりますウインク



終わった後の「お片づけ」も

大切にしていますニコニコ





タンバリンで、みんなで

言葉に置き換えた四分音符を

言いながら叩いてみると、

繰り返し通ってくれているお友達は

1歳でも叩けるようになっていました

感動〜〜ラブ





今月も楽しかったね爆笑

また会えるのを楽しみにお待ちしています歩くスター



🔸お申し込みフォームはこちら🔸

ラブラブ「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

◆Instagram     フォローお願いします!

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会



こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

◆オープンチャット 登録お願いします!

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。




3月のリトミック。


1回目はベビーちゃん多めの10組で

ゆったりと。


2回目は春休みだったので、

兄弟や、幼稚園へ行ったお友達が多めの14組。


それぞれの年齢に合わせた活動で楽しみましたおねがい




ベビーちゃんのかわいいご挨拶ラブ





お返事はもはーい🙋‍♀️も

先生の顔を見て、視線を合わせたり、

ママと一緒に手を上げるところからうさぎのぬいぐるみ


0歳でもちゃんとインプットされてて

体が動くようになると、

行動として「はーい」ができるようになります立ち上がる





リズムに合わせたお散歩歩く

ママに抱っこされて歩くのも、

しっかりとリズム感は感じていますスター


歩けるお友達は、速く遅くなどの

ニュアンスを感じながら

体の発達とともに、

音に合わせて動けるようになっていきます音譜



ボールトントンは、

ママのお膝で一緒にリズムを感じるには

とてもわかりやすい活動ビックリマーク


ママの顔にも笑顔が多くなる活動です爆笑



製作は、なるべく作った後に遊べるものを

取り入れています


素材自体(ビニールや割り箸など)に

興味津々の時期や、

シールを貼る、クレヨンで書くなど

目的を持った行動に、移せるようになる時期。


それぞれに合った成長発達で

できる範囲の中で、興味を膨らましていますおねがい



前回は、ママのお膝で見ていたお友達が

どんどん、ふわふわの感触の中に入っていく

成長が嬉しいラブ



体いっぱい触覚、視覚を刺激して、

うれしそうな顔で遊んでいますウインク



春休みのお姉さんたちとの活動では、 

1歳、2歳のお友達が

手をつないでお散歩をしています歩く


異年齢での活動の良さですよね目がハート



大きい子たちが集まると

毎回始まるなお立ち台🤣笑


1歳のお友達も参加していましたニコニコびっくりマーク



大きいチームは、

大きなかぶのエプロンシアターを見た後、

「うんとこしょ、どっこいしょ」で、

2拍子のリズムを感じながら

みんなで繋がってかぶを抜きました🤣



お姉ちゃんたちが参加していると、

製作の活動も、模倣しながら

こだわって進みますウインク



春休みなどの、お休みの日の開催は、

同窓会のようになり、

みんなも私も楽しみな時間です爆笑



たんぽぽの会は、

単発でいつでも参加できる会。


保育園や幼稚園に行きたくない日もありますよね。

そんな時は、

たんぽぽの会にも顔出してみてくださいね!

気分転換になるかもですよウインク


いつも楽しい時間をありがとうございます♪



🔸お申し込みフォームはこちら🔸

ラブラブ「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

◆Instagram     フォローお願いします!

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会



こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

◆オープンチャット 登録お願いします!

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。