今年の夏は長かったですね〜
ようやく秋らしくなってきましたが、皆さんお元気ですか?
今年の秋は寒暖差が激しくて体調管理が難しいですね🌀
周りでは様々な感染症が流行っていますが、
11月のベビマはキャンセルの方もおらず、皆さんと楽しい時間を過ごしましたー🌟
今回のベビマはこんな感じ🤲
初めての方もいらしたので、まずざっと流れをお伝えしてから
いつもの自己紹介💁♀️
名前やお子さんの月齢、住んでる地域、近況や悩みなど…
自己紹介をするとぐっと距離が縮まりますね〜
今回は同じ名前のお子さんがいて、歓声が起こりましたー
続いてのオープニングタイムは…
今月もストレッチ
授乳したり、抱っこしたり、子育て中は首や肩、背中が凝り固まってますね
ストレッチはお子さんもマネしてくれて
親子で楽しめますよ〜
続いてふれあい遊び
お歌を歌いながら
いないいないばぁー
どの赤ちゃんも大好きな手遊びですね〜
とっても良い表情
赤ちゃんは繰り返しが大好きですよね〜
楽しいと、目でもっともっとと訴えてきますね!
オイルのパッチテストで問題ないのを確認したのち
いよいよオイルでマッサージしていきます
ねんねの子、ハイハイ、あんよの子、赤ちゃんはどんどん成長していきますが、マッサージはその時できるやり方で大丈夫
赤ちゃんの気分によって、その時はあまりマッサージに乗り気じゃなくても、またお家などでタイミングを見てマッサージしてみてくださいね♪
お母さんに触れてもらえる事は嬉しいと思うので♡
お兄ちゃんや動ける赤ちゃんは自由に楽しんでます
このガラスから向こうをのぞくと
車がユラユラしてる〜!
子どもならではの目線👀✨✨
家だと赤ちゃんのお世話していても、
"ゆっくり向き合う"
って意外と難しくありませんか?
特に上の子がいるお母さんは、ベビマの時間は下の子とゆっくりを味わえるみたいです
マッサージ後は授乳や水分補給、体重測定などのフリータイムです
先輩ママに相談してみたり、他の方と悩みを共有して
"分かる分かる〜 皆んなそうなんだ"
と思えるとホッとしますね
終わった後のアンケートでは
🟡子どものことを考えてばかりでしたが、自分の健康が子どもの成長に関係すると聞いて、改めて自分自身のことにも目を向けたいと思いました。
→ホントに良く頑張ってますよね!自分を褒めて、ご褒美あげてくださいね♡
🟡助産師さんに授乳の悩みを聞いていただき良かったです。自分の中で納得できました。
→悩みは話すだけでもスッキリしますし、お力になれて良かったです!
🟡2人目の方のお話を聞いて、いつかはこういう状況になるのかーと参考になりました。
→先輩ママのお話しは予習になりますよね〜◎
🟡「子育てに正解はない!」との言葉に救われました!
→これでいいのかな?合ってるのかな?そうお母さんが一生懸命考え、悩んでいるだけで尊いです👏
🟡マッサージはあまり出来なかったですが、いつも色々な話を聞けたり話したりで良い時間が過ごせました!
→こういうコミュニティってとても大切ですよね〜お家で味わえないそういう時間を感じてもらえて嬉しいです😊
🟡穏やかな雰囲気で赤ちゃんの笑顔、寝顔を見られて心が洗われました✨
→ホントに!スタッフも赤ちゃんとお母さんの笑顔に毎月、心洗われてます✨✨
年末に向けて、バタバタして疲れも溜まりやすくなりますが、そんな時こそ
ゆっくり〜
を味わう時間を作ってみてくださいね
来月も元気でお会いできるのを楽しみにしています
🔸お申し込みフォームはこちら🔸
◆Instagram フォローお願いします!
さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai
名前は
さがみはら_たんぽぽの会
こちらのリンクからも登録できます。
https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=
◆オープンチャット 登録お願いします!
オープンチャットの名前は
さがみはら たんぽぽの会
パスワードは、「kosodate」です。
こちらのリンクからも登録できます。
月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。
お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。