新年度、始まりましたね~!
皆さん、いかがお過ごしですか?
アップが遅くなってしまいましたが、
4月20日(木)、ベビマ午前の部を開催しました

今回は、2組のリピーターの方々と、
まったり(?)と過ごしました

まずはいつものように、スタッフ〜皆さんの自己紹介



今日は、見学の助産師さんも
いらしてくださって、
スタッフ陣、充実してましたね(笑)!
そしてそして!
今月から、ベビマ午前の部を
担当することになった
阿部助産師のストレッチタイムから
はじまりました
体が少しほぐれたところで、お子様の出番です
今回は、月齢が大きいお子様だったので、
音楽をかけながら、いつもよりも動きのある遊びを行ってみました
ママさんも、体がポカポカなるくらいでしたよね!疲れなかったかな??
パッチテストの結果も確認して、
オイルを使ってマッサージタイムのスタートです
・・・・しかし・・・(笑)
今日は、お子様二人とも、動きが多いので、
ママさんがやりにくそう!
助産師さんが二人もいることですし、
思い切って、早めに切り上げて、
おしゃべりタイムの時間を長くとることにしました
参加の人数は、毎月それぞれ異なりますが、
いつも絶妙に、「なるほどなぁ・・」と思うことが多々起きます。
今回も、2組と少ない組数ではありましたが、
だからこそ、ゆっくりと、ゆったりと、
いろいろなお話が飛び出して。
日々、実は苦しかったこと。
話すことで、循環すること。
お母さんだって、
お母さんだからこそ。
語って、共感して、
泣いて、笑って。
片手におさまるスマホの中には、
情報が溢れていますね。
でもね、、、
だからこそ、、
こういう時代だからこそ、
直接話すこと、
人と実際に会って、
何かを話したり、感じることって
必要なんじゃないでしょうか。
(
水分を飲ませてあげようとする姿に、一同ほっこり
)



とっても、いい時間だったなぁ・・・と
スタッフ一同、嬉しく感じた一日でした

今月もご参加、ありがとうございました!
助産師 阿部さんの
マスクなしのお写真です〜⬇️
これからも、よろしくお願いいたします
5月もお待ちしております