音譜リトミック担当の 田畑なおみ です音譜

やっと、みなさんとお顔を合わせて、
同じ空間で身体を動かして、
リトミックを行うことができました〜笑い泣きドキドキ

10組定員ところ、
12組のお申し込みをいただきました!


当日は、ご都合で7組となりましたが、
それだけ、集まってリトミックをやってみたい!
と思ってくださっていた方がいたことがわかり、
リアルに踏み切ってみてよかったな、
と感じました照れ






「これをやらなくては‼️」
というリトミックではありません

"子どもとママさんのペースに合わせた"
ほのぼのリトミックを行なっています音譜

お子さんの様子で、想定していた内容を変えていったり…臨機応変に対応していきま〜すウインク


⚫︎一つでも楽しいラブ事があったり音譜

⚫︎ママさんがお子さんの新しい一面の発見があったり音譜音譜

⚫︎何かしらホッとする時間になったり…音譜


親子がリラックスした雰囲気の中で、 

「楽しかったねニコニコ

と笑顔になってもらえるような…
そんな時間になることを願いつつ、
楽しみにしておりますラブラブ!





ふれあい遊びや、リズムのお散歩、
布遊び、動物さんになったり、
魚のペープサートを見た後にお魚さんを作ったり、
作ったお魚さんを大きな布に乗せてパタパタ
みんなで泳がせてみたり…
などなど…

最後は、絵本とフルートの曲でクールダウン音譜



自由に動きたい盛りの1歳児のお子さんが多く、
お友達1人が走ると、ワーっ爆笑とついていき、
お母さんと少しリトミック♪をやって、
またまた、お友達とワーっ爆笑ラブラブ
の繰り返し(笑)

そんなお子さんの姿を見て
「同じ位の子どもと遊べるのが久しぶりだから
嬉しいのかも…ピンクハート」との言葉が…。

なんとも、ジーン…ときてしまった瞬間でしたぐすん

お友達と遊びたかったんだねドキドキ
でも、コロナで会えなかったんだね…
その間、みんなそれぞれ、
子どもも、ママも、がんばってたんだね…

そんな想いが…。


✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎


リトミックの後は、
ママさんのおしゃべりタイムウインク


「絵本の読み聞かせはどんなふうにしたら良いかしら?」

「お昼寝をしないのだけど、どうしたらいいのかしら?」

「便利なお鍋があるけど、使い勝手を知ってる人〜??教えてくださ〜い!」


などなど…

それぞれの想いをだして、
先輩ママさんからアドバイスをいただいたり、
私たちも答えたり。

あっという間に時間が経ってしまいましたビックリマーク


先輩ママさんの「大丈夫!」の言葉にホッとしたり、
「便利な家電はうまく利用して、時間を作るのも子育ての工夫の一つだね」なんて意見が出たり…


何気ない会話も、
こうしてお会いして話していると、
朝、集まった時よりも、
最後には、みなさんの笑顔が多かったように思いますニコニコ


✴︎10月も、サンエールで行う予定ですキラキラ

23日はありがたいことに満員となり🈵

そこで『26日』も行うことになりました爆笑

キャンセル待ちで入れたけど、
26日で来れる方や、迷われている方、
よければ、こちらの日にちもご検討くださいねウインク


✴︎お申し込みはこちら↓↓↓


さがみはらたんぽぽの会の公式LINEができました!

イベントのお知らせなどが届きますので、

よかったら友達追加してくださいね♪

 
友だち追加