8月6日 ミニリトミック&おしゃべり会を開催しました(^^)
4組の親子、5名の可愛い子ども達とミニリトミックを楽しみました

今回のお返事は「タンバリン」へ、パーン♪✋♪
「私が呼ばれるかなぁ?」
次かなぁ??と、ワクワクしながら待っててくれたり、
他の子のお返事に、パチパチ👏拍手してあげたり…。
手遊びしたり…。
ママと一緒の笑顔が素敵だね

そして、、
「ジャーーーン
」と言いつつ、

音感ベルを見せると画面吸い寄せられる子どもたち(笑)
リアルでできたら、みんなにも叩いてもらうところなのだけれど…と思いつつ、
画面の向こうから叩いてもらって、
ママと一緒に「ドレミのうた
」〜

「おふねはぎっちらこ」の絵本を読んだ後…

のけぞって、笑い転げる姿も可愛い〜

怖い波の音が聞こえたら…ガダガダガダ〜❗️
波が高〜くなった音が聞こえたら…ママの高い高い〜❗️
音が聞こえなくなったら…ストップ❗️
と、簡単な お船こぎバージョンの即時反応

「3匹のヤギのガラガラドン🐐」
トロルが出てくると、「キャー
」と言いつつ

なぜか大笑い

無事に3匹の山羊さんも、美味しい草を食べに行けました。
そして、
いつものように、最後は、
おうちの楽器で「さんぽ」を歌って、
お〜し〜まい

おしゃべりタイムでは、
「氷遊び🧊」を2つほどご紹介!
青くお絵かきして見せて〜………
「クレヨン?何?なに?」
実は〜
「絵の具の氷🧊」でした!
絵の具を解いて、製氷皿で固めて何色か用意しておいて、
描いてるうちに、少し溶けてきて〜
描いたところがにじんできて〜
他の色でも描いているうちに〜
色が混じって〜
「にじみ絵」みたいになってきます〜

…と、これは、少し大きい子向けですね。
3歳の子の参加を聞いていたので、
ご紹介してみました。
あと、絵の具でドロドロになってもいいように、
どこでやるかも、ママの覚悟が必要?
お風呂場とかなら、氷が冷たいので、
そのままボディーペインティングみたい
になって子どもは喜びますね

もう一つは、100円ショップでも売ってる
「繰り返し使える氷🧊遊び〜」
今は、魚や、バナナなど、可愛い形の氷も売ってますね。
それを凍らせて、いくつか用意して、
紙コップや、深めの入れ物、卵パックなどなど、
いろいろな容器を用意しておくと、
入れたり、出したりしたり、
冷た〜いを体で感じたり…
保育園の1歳児クラスの子たちも
なかなか長い時間遊べていました〜。
そして、↑写真みたいな大きめの氷を作っておくと、
滑らせて遊ぶのも喜んで遊びます

おうちだと、やはりお風呂場とかが
安心して遊びやすいですかね〜
外に行きたくても、暑すぎて危なくて出られない

みたいな気温の毎日。
お庭やベランダのミニプールでも、
お風呂場でちょっとした水遊びも…。
そこに、ちょっとした「氷遊び🧊」をプラスすると、
ひんやりを楽しみつつ、
五感の良い刺激にもなりますね

みなさん、気をつけて、
暑い夏を乗り切りましょうね〜



………
参加したみなさまから、
↓↓↓↓嬉しい感想をいただきました

リピーターの方が増えて嬉しいですが、
参加したことのない方、
よかったら、お友達登録していただき、
参加していただけると嬉しいです

………………
⚫︎リトミック楽しかったです!
娘もピアノの音が聞こえ始めると、興味深そうにどこから聞こえているのか探していました。
色々と興味がうつるのが早い月齢ということもあり、ひとつひとつの遊びがコンパクトでとても良かったです。
スマホの画面だと限界があるので、パソコンもチャレンジしてみます!
ありがとうございました😊
……
⚫︎上の子に合わせて生活していると、
私が心も体もバテてしまうので、今回参加しました。
娘は照れてしまい、参加したいけど参加しきれない状態でしたが、楽しかったと言ってました😄
私も先生を挟んで娘に接する時間ができ、
リフレッシュすることができました✨
ありがとうございました😊
……
⚫︎今日のリトミックもありがとうございました😊
子は途中で寝てしまいましたが、
他のお子さんの可愛い姿や
楽しい音楽で癒され私自身の気分転換になって
とても楽しかったです!
コロナ禍の中家族以外の方と話す機会もないので、
おしゃべり出来るだけでもリフレッシュ出来て
有難いです。
……
⚫︎画面を通してですが、楽しんでいましまた。
お舟は笑いながら喜んで、
最後の散歩も家にある太鼓をたたいて参加していました。
水の刺激が良いとの話を聞いて、今日は早速水遊びをしました😄
午前中、たくさん遊んで今は疲れてお昼寝中です
★参加申し込み、お問い合わせはこちら。
よかったら友達追加してくださいねー!