6月8日(月)、ミニ骨盤体操教室&お話し会をオンラインで開催しました!
この日は4組の親子が参加されました。
画面上から赤ちゃんのかわいい顔が見られて、とっても嬉しかったですー。
腰痛、肩こりでお悩みのお母さんもいましたね。
赤ちゃんはどんどん重くなりますから、抱っこで痛みがでると困りますよね。
腰痛や肩こりを改善するには、体操などで体を整えることも大事ですし、普段の体の使い方もぜひ気をつけてくださいね。
今回は、骨盤の歪みが気になる、というお母さんもいたので、左右差のチェックの仕方についてもお話ししました。
そのほかには、座り方の話や、体の使い方、赤ちゃんの抱き方や授乳の仕方など。
座り方については、一番のおすすめは正座ですが、ずーっと正座というわけにもいかないですから、長座で壁にもたれたり、しゃがんだり、色々工夫の仕方があります。あぐらについても質問がありました。
そのあたりの話を以前私のブログにも書いたので、よかったら参考にしてください。
過去記事:「座り方の工夫」
体操は、今回は、湿度が高くなってきたこの時期に合わせて、太ももの裏を伸ばす体操を取り入れました。
腰痛やむくみの予防・改善にもなりますから、ぜひ毎日やってみてくださいね!
体が楽になると、育児も楽になります。ご自分の体のメンテナンスもぜひ気をつけましょう!
なお、次回の「ミニ骨盤体操教室&おしゃべり会」は、
6月15日(月)10:00~11:00
です。
ミニリトミック、ミニベビマ例会も6月中は引き続きオンラインで開催します。
いずれのイベントもこちらのフォームからお申込みください。
では、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしてますねー!
by 土手口明子 ブログ:「おせっかい整体師のひとりごと」