皆さん、こんにちは!
ご無沙汰しています。整体師の土手口です。
GWにご家族でお出かけされ方も多いでしょうね。
休日を思いっきり楽しむためにも、休日後を快適に過ごすためにも、体のメンテナンスをお忘れなく!
たんぽぽの会の「産前産後のための骨盤体操教室」は、橋本のサンエール相模原で毎月2回、八王子のひまわりハウスで毎月1回開催しています♪
今日は、最近の橋本教室の様子とアンケート結果をまとめてご紹介しますね!
こんな感じでやってま~す。

リンパの流れをよくする体操。
それほど力を入れてないのに、脇が自然にぐぐぐ~と伸びて、「わーーー、気持ちいい~。」
母乳の出もよくなるので、乳腺炎予防にもバッチリ!

膝の体操。
膝がスッと軽~く曲がるようになるので皆さんビックリ!
膝だけでなく、腰や股関節もラクになるから不思議~!
立ってみると、楽々脚が上がる!軽い軽い!
「最近体が重いと思ってたのは、太ったせいじゃなかったー」(笑)

四方向にぐぐーっと伸びて、背中の左右差を改善する体操。
背中がパンパンになる方、片側が痛い方辛い方、寝る前にやってみてね。
このほかにも、季節やその日の皆さんの様子に合わせて、いろんな体操をやってます♪
骨盤の左右差をチェックする方法や、腰を痛めない体の使い方、などもお伝えしていますよ。
体操が終わると、腰だけでなく、肺(肋骨)も上がるので、自然にバストアップ♪
肩や背中もスッキリして、気持ちいいですよ〜。
なお、次回は5月16日(木)と30日(木)に、八王子教室は5月13日(月)に開催します。
私のブログの過去記事に、授乳の仕方や、抱っこやおんぶのことなども書いてあるので、興味がある方は読んでみてね。
「おせっかい整体師のひとりごと」 http://blog.livedoor.jp/jseitai
by 土手口明子
【参加者アンケートより】
■肩や腰の左右差がだいぶ解消されたのがわかりました。(M.O.さん)
■ヒザが軽くなった。(R.さん)
■わずかな動きの運動だけど、とても効果のある体操でした。(S.A.さん)
■座り方や立ち方をおしえていただいたので、さっそく普段の生活に取り入れていきたいと思います。(S.S.さん)
■体操している最中は、こんなであっているかな?!と不安もありましたが、最後、かなり変わっていたので、びっくりしました。また、途中チェックもしてくださることで安心しました。家でやる為に簡単な体操が助かりました。(N.H.さん)
■肩・腰が楽になりました!(?さん)
■左側、頭~腰までしびれ気味だったのが、すっきりした。(T.M.さん)
■久しぶりの参加でした。気になっていた腰がだいぶ楽になりました。(R.H.さん)
■家でもできる体操を教えてもらえてよかった。家でもやりたい。(Y.K.さん)
■肩回りがとても楽になりました。骨盤の左右差も減りました。(O.M.さん)
■肩と腰に痛みがありましたが、体操をすることでだいぶ動きが良くなったと実感できました。(S.S.さん)
■とても気持ちよかった。(?さん)
■肺が上がったのが感じられた。肩こりがやわらいだ。(Y.K.さん)
■体がかたまっていたのがほぐれた感じがします。息を吸ったとき、ちゃんと体内に酸素が入っていくのがわかりました。(H.M.さん)
■右膝の痛みがありましたが、体操後楽に立てるようになりました。運動前後で体が楽になるのがわかりました。(Hさん)
■ヒザの体操、とても良かったです。ビフォーアフターがとても如実にちがうので、楽しいです。(H.M.さん)
■体の重心が中心に集まるのを感じてとても気持ちよかったです。家でできるものばかりなので、うれしかったです。(I.S.さん)
■足首のひっかかりがなくなりました。ただ体操をしているだけで姿勢がよくなるを実感しました。(K.M.さん)
■胸の位置が上がって呼吸がしやすくなりました。(Mさん)
■腰が動くようになりました。腰が楽です。(N.Y.さん)