解禁から3ヶ月余り
ようやく今年初の千曲川支流・金峰山川に出かけてきました

前日の夜に出撃するつもりが朝までぐっすり寝てしまい、千曲を断念
行き先を変えて近場の川へ車を走らせているとき、いまから千曲に行っても半日は釣りができることに気付き、体力的にも半日で十分と納得して、そのまま千曲へ
昼の12時丁度に現地に到着 いざ6時間 勝負 勝ょ~ぶ~!

最初は最下流部の新川又橋から入渓、渓相がだいぶ変わってポイントが少なくなっていてノーフィッシュ
その後、川端下堰堤上から入渓して、大堰堤まで釣り上がる
8ヶ月ぶりの金峰山川はかなり様子が違っていて、いつの大水の影響かわかりませんが渓相の大きな変化にビックリ
見慣れない渓相に戸惑いながら、魚の気配があまり感じられず、少し嫌な雰囲気に

写真の2段堰堤の手前まで来たところで、ようやくバシッ!と出てくれて今期初の金峰山イワナ(20cm)をキャッチ
その後、大堰堤下のプールの深ばに沈んでるやつをニンフを沈めて2尾キャッチ

P1010849ki.jpg

P1010855ki.jpg

P1010861ki.jpg


車に戻って、次のポイント 楽しみにしていた大堰堤上へ移動
幸い甲武信山荘前には釣り人の車はなく、先行者がいないことを確認して入渓
ここで、再びビックリ
大堰堤下の渓相もずいぶん変わっていましたが、大堰堤上の渓相は、昨年までの渓相の面影はほとんどなく、まったく別の川になっていました
これまでも台風や大水で渓相が変わったことはありましたが、ここまでの渓相の変化は見た記憶がなく、これまで実績のあったポイントも、実績の全くないポイントも全て流されて、新しい川に入渓しているようでした
魚の気配も全くなく、ただビックリしただけで脱渓


最後にイブニングを狙って川端下堰堤下のポイントに移動しましたが、フライマンの先行者が入っていたため、そこで納竿
ボウズ覚悟もしていましたが、なんとか型を見ることができた今シーズン初千曲でした