3月解禁から約2ヶ月ぶりに川へ、最高気温17度の天気予報で今年初の千曲行きを決定。
朝6時に出発して9時前に金峰山川に到着。

川端下堰堤下流にはすでに数名の先行者があり、堰堤上から大堰堤までの区間に入渓。
魚の気配がまったくなく、大堰堤まで行かずに脱渓。その後、大堰堤上や最下流部に移動して入渓するも、どこへ行っても全く反応なし。
4月末とはいえ、千曲ではまだまだ早期なので川上地区の本流の流れのゆるいポイントにも入渓してみましたが、結局3時をまわっても『ボ』どころか魚の走る姿さえ見えず。連休前に放流しているハズなのに・・・

しかたなく金峰山川を諦め、最後のポイントに千曲川最上流部の支流、梓川を選択。
梓川には、町田市自然休暇村付近に「いわな橋」と「やまめ橋」という名前の橋があります。
町田市自然休暇村下から入渓。やまめ橋までの区間に、この日初めて20cm強の1尾がフライにでたが痛恨の食わせ損ね。やまめ橋が見えるところまで釣り上がって、ボウズを覚悟した最後の最後、やまめ橋下でようやく1尾(20cm)をキャッチ。
今年の初イワナはボ脱出の救世主に。結局この1尾で気分良く納竿できました。

P1020653a.jpg

P1020654a.jpg