6月30日 新規7組を含む24組の参加でたんぽぽの会ベビマ例会を開催しました。藍原先生を迎え、まずは、わらべうたで賑やかに過ごしました。わらべうたは、赤ちゃんの感情を育てるのにもいいとのこと。赤ちゃんだけでなく、ママも気持ちが穏やかになり落ち着くことができ、そのままベビマへ・・・
という流れがとてもスムーズだと感じます。
私もしばし、お人形と一緒にわらべうたを楽しみ、うっとり!
仕事を忘れるところでした(^_^;)
そのあと体重測定、育児相談、交流の時間を過ごしました。
▲第2子の誕生で2年ぶりにベビマ例会に再参加していただいた、あおぞらママさん親子。ベビマ初回参加(写真左)から、お姉ちゃんになったそらちゃん(写真右)、こんなに大きくなって帰ってきてくれました。


▼今回でベビマ卒業の3組。たんぽぽの会の例会に参加していただきありがとうございました。また、お会いできることを楽しみにしています。
▼最後に参加者全員で!今日は開場いっぱいの大勢の参加でした。
【アンケートの紹介】★娘は、2ヶ月ですが、とても気持ち良さそうでした。わらべうたも楽しかったです。次に参加した時は、笑ってくれると思います。
★たーくさんの赤ちゃんと接する機会がなかったので、最初は、カチコチだった息子もだんだんと本領発揮!! 細かいところ(ひざなど)まで教えて頂けてよかったです。わらべうたももっと覚えたいです・・・ひでままさん。
★初めての参加でしたが、楽しくできました・・・I.Kさん。
★たのしかったです。みんな親切でわかりやすかったので、また次回参加したいです。
★子どもにふれることが信頼関係を築く上で大切と知っていても、どのようにさわるのが赤ちゃんにとって気持ちよいのか分からずとまどっていました。そのため、こちらの会への参加を希望したのですが、実際にマッサージをしてみて、”赤ちゃんの気持ち良いポイント”を知ることができたので、これからは、家でも赤ちゃんにたくさんさわって親子二人でやさしい時間を過ごしたいと思います・・・kokiyomamaさん。
★皆さん例会参加ありがとうございました。感想コメントお待ちしています。
↑子育てブログランキングに参加中。応援ありがとうございます(^^)