梅雨が明け、釣欲はまだ・・・でも夏の渓に立ちたくなって2ヶ月半ぶりに千曲川へ
連休最終日は、気持ちよく晴れて、高原の渓に立つことができただけで気持ちが洗われる

いつもの金峰山川、ヘッド・アンド・テイルで尺イワナが派手にライズしたが、見事に空振り
次の1尾は、合わせ切れでバラシ
その後はライズも合わせ切れもなくノーフィッシュ・・・

ボの気配がただよってきたが、この日はルアーに逃げずボ覚悟でフライで続行
昼のオニギリ二つベストの背中に押し込んで、気分を変えて久しぶりに梓川の中流部に入渓
あれ・・・こんないい川だったかな・・・

気持ちはいいが、日頃の運動不足がたたってもうバテバテ、少しは自信のあった膝も笑う
大きな岩の上に座って、オニギリを平らげ、麦茶を飲んで・・・長時間の休息 至福の時間

再開後最初のポイントで25cm、その10分後、21cmをあっけなく・・・こんなもんです
堰堤を区切りに脱渓、まだまだ日没まで時間はたっぷりあったが、そのまま納竿

2尾ともけっこう引きました(拡大できます)
PS.
記事をアップしてから、ブログ開設からまる2年だったのに気付きました!
いつもおつきあいいただきありがとうございます