24日、日曜日に続いて千曲へ。というか、20日は、この日のためのパイロット釣行。
昨年に続き、ymdiwanaさんとその友人Kさん2人と早朝に現地で待ち合わせして、3人で甲武信山荘脇から大堰堤上流部に3人で入渓。
20日がまずまずの反応だったのに続き、この日も好調で、釣り始めてすぐKさんが20cmのイワナをキャッチ、ほぼ同時に、分流を釣り上がっていたymdiwanaさんにも1尾。あっさり自分も2人に続けるかと思ったが、魚は居てもUターンと食わせ損ねの連続で1尾目がなかなか出ず。結局3時間ほど釣り上がってymdiwanaさんが20~24cmを4尾追加したのみで一旦川からあがった。
その後、川端下堰堤上から大堰堤下流部に入渓して、分流を二手に分かれて釣り上がったが、10cmの赤ちゃんと16cmの小学生のみで、ここでもUターンと食わせ損ねの連続。一方ymdiwanaさんはここで3尾追加と順調。腕の差が露呈してしまった・・・
朝一の入渓直後のKさんの1尾(上)とymdiwanaさんの1尾(下)。ストマックポンプを持っていなかったのでわからないが、いずれもお腹にいっぱい何かが入っているようでメタボなイワナでした。
遅く、長い昼休憩をとった後、イブニング狙いで夕方近くになって再度大堰堤上流部に入渓。
まずめ時まで少し時間があったので、1時間ほど釣り上がってようやく1尾(22cm)を追加した後、20日のイブニングライズポイントまで戻って、ライズウォッチング。
6時頃から5,6ヶ所でライズが始まったが散発のライズだったため、ymdiwanaさんが合わせ切れのバラシ1尾のみで終了となった。


翌日もう1日釣って帰る2人とここで分かれて、日帰り組(自分)は帰路についた。
この日はあまりにもUターンと食わせ損ねの連続で、もし出た魚を全部キャッチできていれば尺を含む20尾を越える大釣果になってたと思いますが結果は・・・。

ymdiwanaさん、Kさんお世話になりました。10月に河津でまたラストステージをご一緒できることを楽しみにしています。