皆さん、こんにちは。


8/29に骨盤体操教室を開催しました。

今回は、手首が痛い、腕が重いなど、腕や肩に症状を感じている方が多かったですね。
手の症状だとしても骨盤や肩甲骨が関係しているので、土台から整えていくことが大事です。







2年ぶりに参加された方もいらっしゃいました。
長年やっていると二人目、三人目と、産休育休のたびに参加してくださる方も多くて嬉しい限りです。
また体を楽にしていきましょうね!





皆さんはこんな悩みはありませんか?

☑️肩や首がガチガチ
☑️腰痛や股関節痛が気になる
☑️猫背気味で姿勢が悪く見える
☑️何となく体が重くてスッキリしない
☑️運動不足を感じているけど何をやればいいのかわからない
 
子育て中は家事と育児に追われてなかなか自分のための時間が取れないですよね。
症状の有無に関わらず、どなたでも気軽にご参加ください🎵

整体の考え方に基づいたゆっくりした動きの体操で一人ひとりの体の状態に合わせてご指導しますので、運動が苦手な方や体が硬い方でも大丈夫です。

体が整うと心もスッキリ!
心身ともにリフレッシュできますよ!

子育てに頑張っている自分自身の体をいたわる時間にしましょう🎵

なお、次回は9/25(木)です。



星お申し込みフォームはこちら星


ラブラブ「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム


◆Instagram     フォローお願いします!


 Instagramはこちら→さがみはら_たんぽぽの会


◆オープンチャット 登録お願いします!


 登録はこちら→さがみはら たんぽぽの会

 パスワードは、「kosodate」です。


オープンチャットでもイベントの案内を配信しています。

LINEにお知らせが届くので便利ですよ!

※お知らせ専用なので、返信はしないでくださいね!

 

お盆休み明けの8月18日(月)に、

ベビマ開催しましたほんわかハート

 

夏休みやお盆のお休みの時は、

お子さんがいろいろな体験をすることも多いかと思います。

 

車での長距離移動や新幹線、

もしかして飛行機に乗るお子さんもいるかな?

 

それに、普段会えないような、

おじいちゃん、おばあちゃん、

親戚の方々に会ったり、

抱っこしてもらったり、遊んだり。

 

また、

いつもは出かけないような

特別な場所に遊びに行くこともあるかもしれません。

 

そんな様々な体験を重ねた赤ちゃんたちの『眼』目に、

少し大人(?)びた『深さ』を感じるのは、私だけでしょうかおねがいラブラブ

 

今月も、そんな経験をされた(かな?笑)

8組の方々とベビマをご一緒しました。

 

 

 

久しぶりにご参加のお子様は、もう3歳!

あの頃の赤ちゃんだった姿が懐かしく思い出されて・・

お話も上手になったね!とスタッフは驚き爆笑!!

ママさんもしっかりとした『お母さん』になっていらっしゃいました!

ホント、素敵💓

 

ごきょうだいでのご参加も、嬉しかったですねー!

 

初めての方も2組いらしてくださって、楽しい時間のスタートです音譜

 

最初は、自己紹介を兼ねて

一言づついただいてから、

いつものように、助産師の阿部さんタイムひらめき電球

 

今月は、素敵な本の紹介です本

 

(⬆️お話を興味深く、一番前で聞くお子様も目がハート(笑))

 

阿部さんのご紹介によると、

「子育て」を「科学的根拠」を持って論じている方がいらっしゃるとのこと。

なるほどなぁ!と思って、話を聞いていました。

 

私自身を振り返ると、

妊婦の頃は「産むこと」がゴールになっていて、

その後スタートする「親」について、学ぼうとすることって、全くなかったなぁ、、と笑い泣き

 

そして、同時に、いきなり「母親」になったと実感した出来事を思い出しました。

 

昔、私と実母が一緒に居た時、

他の方が「お母さん」と話しかけるのは、

私の母に向かって、でした。

 

それが、、、、

 

息子を出産した直後、私と実母が一緒に

息子をガラス越しに見ていたら

(未熟児だったので・・)

看護師さんに「お母さん」と呼ばれて😐

私はいつものように、

実母のことかと思っていたら

看護師さんが「あなたのことよ!」と、私に向かって言っていて、

「あ!!私のことかびっくり!!そっか!!」と(笑)

 

たった数日しか経っていないのに、

「お母さん」は、

「私」を指す言葉に変わっていた、そのことに、

純粋に驚き、不思議な気持ちになったことを

 昨日のことのように思い出しました。

 

今ではすっかり「お母さん」と呼ばれることに慣れました 〜💪爆笑!!

 

 

 

今月は、動きのあるお子さんが多いようでしたので、

音楽をかけて、ぐるぐる~~♪と楽しんだ後に、

オイルマッサージを行いましたウインク

 

 

 

 

 

 

オイルをつけてのマッサージは、

いつものように自由な感じでOKです〜音譜

 

 

 

 ⬇️ごきょうだいの時間、素敵ですねー!!

 

 

その後の、情報交換の時間は、それぞれの方々で

楽しくにお話ししましたね合格

 

スタッフへと相談事も、この時間にどうぞー!

 

 

今月は、オイルが残っている方が多かったので、

ママさんスペシャルにハンドマッサージもしてみました💪

 

 

⬆️上

誰にも何も言われないのに、二人でこの距離で見つめ合いラブ

可愛くてかわいくて、写真を撮ろうとしたら

⬆️下

二人で同時にこっちを振り向いて爆笑ラブラブ!!

なんてバッチリなタイミングでしょう目がハートスター

 

 

 

 

今月も、アンケートにご協力頂きましたバイバイ

 

クローバー科学的根拠での子育ての本について、情報が溢れているので、自分も子育てをちゃんと学んで育てていきたいなと思いました

クローバー毎月の成長を見てもらえる場所になっていて、私も嬉しい時間です

クローバー幼少期はその時に学べる遊びや興味を大切にしてあげたいと思いました

クローバーアットホームな感じで笑顔がたくさんな幸せ時間でした

クローバー情報社会でどれが正しいとか何が良いとかに惑わされがちですが、「我が子は我が子」で向き合っていきたいと思いました

クローバー子育ては段階が変わっていくということ

クローバー産んだ瞬間、すぐ「お母さん」と呼ばれるとの話を聞いて、確かにそうだなぁと思いました

クローバー声を出して笑ったのを初めて見れました

クローバー以前参加した時よりも周りに興味を持っていたり、動いている子をみていて成長を感じました

クローバー同じ月齢のお子さんも多くて関わる様子がみれて嬉しいです

クローバー子育ての方法は習ってない、という話は、確かになぁと思いました。でも、習うと教科書と違う!とパニックになる人も一定数いるんだろうな、難しいなぁと思いました

 

お言葉に共感しつつ、嬉しいお言葉をありがとうございます照れ飛び出すハート

 

お子様が何歳になっても、楽しくご参加いただけるよう

スタッフ一同、工夫しつつ、またお待ちしております~ニコニコスター

 

 

🔸お申し込みフォームはこちら🔸

ラブラブ「たんぽぽの会 イベント申し込みフォーム

 

 

◆Instagram     フォローお願いします!

さがみはらたんぽぽの会のinstagramのユーザー名はこちら↓
sagamihara_tanpoponokai

名前は
さがみはら_たんぽぽの会


 

こちらのリンクからも登録できます。

https://instagram.com/sagamihara_tanpoponokai?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

◆オープンチャット 登録お願いします!

 

オープンチャットの名前は

さがみはら たんぽぽの会

パスワードは、「kosodate」です。

 

こちらのリンクからも登録できます。

https://line.me/ti/g2/Ea5mgQdhabdBkBA9vrjWtJB7D-dX95KQc1_s_g?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

 

月に1~2回程度たんぽぽの会からイベントの案内等を配信する予定です。

お知らせ専用のオープンチャットなので返信はしないでくださいね。

 


皆さん、こんにちは!


まだまだ暑い日太陽が続きますね〜。ショックあせる

夏休みカキ氷花火波で帰省や旅行中の方も多いことと思います。新幹線後ろ新幹線前


外に出かけた時など、お子さん歩くは大人よりも体が熱くなりやすいので、くれぐれも熱中症太陽には気をつけてくださいね!


熱中症対策は、水分を摂ることと、とにかくよく冷やすこと。


室温25℃以下、湿度50%以下にすると体が緩むので、夜もぐっすり眠れてぐぅぐぅ、朝からスッキリ起きられますよ!ウインク


来月も、お母さんの心と体のリフレッシュに、たんぽぽの会に遊びに来てくださいねキラキラ



ぶどう9月クラスのお知らせですぶどう

 

楽しい時間を一緒に過ごしましょう〜ルンルン


お会いできるのを楽しみにしていますね🌈

 

 

【9月クラスのご案内】

  

ふたご座「ベビーマッサージ」

 

月19日(金) 10時~ 

担当:久野・阿部

参加費: 1000円
定員: 15組
持ち物: バス
タオル

                おむつ替えシーツ(防水シーツ)

または、45ℓのゴミ袋

 


指差し「骨盤体操」 


月25日(木) 10時~

担当: 土手口
参加費: 1200円
定員: 12組

対象: 肩こり、腰痛、体の歪み、姿勢を良くしたい方など。整体の体操で気持ちよく体を整えましょう!



ルンルン「リトミック」


  月23日(火) 10時~

  月26日(金) 10時~

  担当: 田畑
  参加費: 1300円
  定員:  12組


会場: サンエールさがみはら 3階 教養文化室

 

 

ダイヤオレンジお申し込みフォームはこちらダイヤオレンジ


 ラブラブイベント申し込みフォームラブラブ
 


Instagram と オープンチャット でもイベントのお知らせを発信しています。

フォロー&登録をお願いしますキラキラ


◆Instagram


ユーザー名:sagamihara_tanpoponokai

登録はこちら → https://x.gd/jtuYp

 

◆オープンチャット

 

「さがみはら たんぽぽの会」

パスワード:kosodate

登録はこちら → https://x.gd/W7OAf