この発明が特許になるべき「理由」を特許の書類に書いてもいいか?【リライト版】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

(Q)特許の出願書類には、発明の内容を記載するのですね。

物の構造、形状、作り方、使い方などを記載するのは理解しています。
わたしの発明が特許になるべきだという理由を記載してもいいですか?

 

(A)もちろん構いません。

そのような内容も「発明の内容」と言えます。

 

■何を書いてもいいが、特許になりやすいことを書く

 

特許の出願書類には、基本的に何を書いても構いません。

 

ただ、プラスにならないことを記載しても意味はないですね。
宣伝広告的な内容など一定の内容は記載すべきでないとされています。

 

特許になるべきだという理由は、それも含めて「発明の内容」です。
特許の出願書類に記載して構いません。

 

ただ特に「発明の効果」については、以下の点もご参考にどうぞ。


「わたしの発明は圧倒的にすばらしい効果がある」

このような発明の効果を多く記載したくなるのはわかります。
ただ、特許になる可能性を高めることにつながらない場合もあります。

 

発明の効果が大きいことと、特許になりやすいことは、別の話しです。
発明によっては、むしろ特許になる可能性を下げる可能性があります。

 

特許になりやすいことを書くのが理想です。
特許制度の趣旨や特許の審査基準などに照らすのがいいでしょう。

 

computer_crt_monitor_desktop

ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


 

■具体的な相手(従来技術、先行特許)を想定する

 

特許になりやすいことを書くためには、
✔具体的な対象(従来技術)を特定しそれとの違いを記載します

 

つまり「従来の発明から容易に発明できない」理由を記載します。

これはいわゆる「発明の進歩性」と言われるものです。

 

特許調査を行う
→あなたの発明の先行特許(あなたの発明に最も近い発明)がわかる
→その先行特許との違いを記載する
こうして、あなたの発明が特許になる可能性を高めることになります。

 

特許が拒絶される理由として、最も多いのは、
✔従来の発明との違いが小さいという理由です。

 

そこで、特許が拒絶される理由(審査結果)を先読みします。
先読みして対策を講じておくのがいいですね。

 

■審査官にとってもメリット

 

審査の対策を講じておくというと、微妙に聞こえるかも知れません。
ただこれは審査官を出し抜くとか、そういう趣旨ではありません(笑)

 

審査の対策を講じておくことは、審査官にとってもメリットです。

審査の迅速化が図れるからです。

 

審査の先手を打っておくことで、お互い建設的なやりとりができます。

 

ちなみに、特許の特許出願書類には、先行技術文献を記載します。
✔先行技術文献=あなたの発明に最も近い公知発明

 

審査官も、審査した結果、同じ先行技術文献しか見つからなかったら
→スムーズに特許にできます。

 

<元記事>

【Q&A】わたしの発明が特許になるべき「理由」を特許の出願書類に記載してもいいですか?(2017年02月01日執筆)
 

<関連記事>当ブログのリライトについて

特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】


<お知らせ>この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

Can I write the "reason" that this invention should be patented in the patent documents? [Rewritten version]

(Q) So the content of the invention is described in the patent application documents?

I understand that the structure, shape, manufacturing method, and usage of the object should be described.

Can I also write the reason why my invention should be patented?

(A) Of course you can.

Such content can also be called the "content of the invention".

■You can write anything, but write things that are likely to be patented

Basically, you can write anything in the patent application documents.

However, there is no point in writing things that are not beneficial.

It is said that certain content, such as advertising content, should not be written.

The reason why it should be patented includes that as well as the "content of the invention".

You can write it in the patent application documents.

However, regarding the "effect of the invention", please refer to the following points.

"My invention has an overwhelmingly wonderful effect"

I understand that you want to write many effects of your invention like this.

However, there are cases where it does not lead to an increase in the chances of getting a patent.

Having a large effect on an invention and being easy to patent are two different things.

Depending on the invention, it may actually decrease the chances of being patented.

Ideally, you should write about things that are easy to patent.

It is best to look at the purpose of the patent system and the patent examination criteria.

■ Assume a specific target (conventional technology, prior patent)

To write about things that are easy to patent,

✔ Identify a specific target (conventional technology) and describe the differences from it

In other words, describe the reason why "it cannot be easily invented from a conventional invention."

This is what is called the "inventive step of the invention."

Conduct a patent search

→ Find out the prior patent of your invention (the invention closest to your invention)

→ Describe the differences from that prior patent

In this way, you will increase the chances of your invention being patented.

The most common reason for a patent being rejected is

✔ The difference from a conventional invention is small.

Therefore, look ahead to the reasons why a patent is rejected (examination results).

It's a good idea to look ahead and take measures.

■Benefits for examiners

Taking measures for examination may sound a little vague.

However, this is not intended to outwit the examiner or anything like that (lol).

Taking measures for examination is also beneficial for examiners.

Because it will speed up the examination.

By taking the initiative in the examination, you can have constructive exchanges with each other.

By the way, prior art documents are listed in patent application documents.

✔Prior art documents = publicly known inventions that are closest to your invention

If the examiner only finds the same prior art documents as a result of the examination,

→ you can patent smoothly.