特許請求の範囲の読み方 アンド条件かオア条件か?【リライト版】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

(Q)特許公報で以下のような特許発明を見つけました。

 

【請求項1】
特殊な皮むき手段と、特殊な芯取り手段と、を有するキッチン器具。

 

「特殊な皮むき器具」と「特殊な芯取り器具」
どちらも特許になっているということでしょうか?

 

(A)そうではありません。

皮むき手段と芯取り手段の「両方」を有するキッチン器具です。
「特殊な皮むき手段」だけの特許ではありません。
「特殊な芯取り手段」だけの特許でもありません。

 

<補説>

●請求項に記載の構成要素は「アンド条件」

 

特許請求の範囲の請求項の記載は独特です。
読み方(書き方)は、慣れが必要です。

✔特許公報を読むときのほか、
✔ご自身で特許出願書類を書くときもそうですし、
✔特許事務所に出願書類を作成してもらってチェックするときも、
ある程度の慣れ・知識が必要です。

 

発明の特定の仕方として、構成要素を列挙した書き方があります。
「・・・と、・・・と、・・・と、・・・を有する○○装置」
という書き方です。

 

この場合「・・・と」で記載される構成要素は「アンド条件」です。
すべての構成要素を有する○○装置だけが、この発明ということです。

 

●請求項の記載と権利解釈

 

以上のことから、以下のことが言えます。

 

computer_crt_monitor_desktop
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2

 

 

①他者の特許公報を見るとき

 

構成要素が一つでも欠けたら、その特許には、原則として触れません。

ご質問の例でいえば、あなたが、
✔「特殊な皮むき器具」を製造販売しても、
✔「特殊な芯取り器具」を製造販売しても、
原則として、この特許には触れません。

 

②あなたが特許出願するとき

 

特許請求の範囲の請求項には、
✔あなたの発明に「必須な」「必要最小限の」構成だけを記載します。

ご質問の例でいえば「特殊な皮むき器具」だけで特許が欲しい
→同じ請求項の中に「特殊な芯取り手段」を記載してはいけません。

 

③記載の長い請求項

 

よく「請求項の記載が長いのは良くない」と言われることがあります。

もちろん、発明の内容によっては、必ずしもそうとは言えません。

ただ、
✔請求項に多くの内容がされていれば、権利範囲が狭くなりやすい
この点はご理解いただけると思います。

 

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。

最後までお読みくださりありがとうございました。

 

<続きはこちら>

特許請求の範囲の読み方 アンド条件かオア条件か?【リライト版】

 

<元記事>

特許請求の範囲の読み方 アンド条件かオア条件か?(2015年08月14日執筆)

 

<関連記事>当ブログのリライトについて

特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】


<お知らせ>この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

How to read patent claims: AND condition or OR condition? [Rewritten version]

(Q) I found the following patented invention in a patent publication.

[Claim 1]

A kitchen appliance having a special peeling means and a special core removing means.

"Special peeling equipment" and "special core removal equipment"

Does that mean both are patented?

(A) That's not true.

This is a kitchen appliance that has both a peeling method and a core removal method.

The patent is not just for a "special peeling method."

It is not just a patent for a "special centering method."

<Addendum>

●The constituent elements described in the claim are “and conditions”

The claims in the claims are unique.

Reading (writing) requires practice.

✔In addition to reading patent publications,

✔The same goes for writing patent application documents yourself.

✔When checking application documents prepared by a patent office,

A certain degree of experience and knowledge is required.

One way to specify an invention is to list its constituent elements.

"○○ device that has ..., ..., ... and ..."

This is how it is written.

In this case, the component described with "..." is an "and condition".

This invention is only the ○○ device that has all the components.

●Claim description and rights interpretation

From the above, the following can be said.

① When viewing someone else's patent publication

If even one component is missing, as a general rule, the patent will not be touched.

In the example of your question, if you

✔Even if we manufacture and sell “special peeling equipment”,

✔Even if we manufacture and sell “special core removal equipment”,

As a general rule, we do not touch this patent.

②When you apply for a patent

The claims in the claims include:

✔Write only the "essential" and "minimum necessary" configurations for your invention.

In the example of your question, I would like to obtain a patent for just a "special peeling device"

→ "Special centering means" must not be stated in the same claim.

③Long claims

It is often said that ``Long claims are bad.''

Of course, depending on the content of the invention, this may not necessarily be the case.

just,

✔If the claim covers a lot of content, the scope of rights is likely to be narrowed.

I hope you understand this point.

I would appreciate it if you could find some part helpful.

Thank you for reading to the end.