ポケモンとユニクロのニュースで専門家として気になったこと3選 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

最近、ポケモンとユニクロのニュースを見ました。
どちらも「パクリ」に関するニュースですね。

知的財産権の専門である当ブログとして気になったこと3点です。
風刺担当のTがお送りします^^;

<目次>

(1)パクってずるいが言えるのは子供だけ
(2)ニュースの情報源は同じ?
(3)CM?


■(1)パクってずるいが言えるのは子供だけ
 

ポケモンをパクったゲームがある!
ユニクロをパクったバッグがある!

それぞれニュースのコメント欄では盛り上がっていました^^;

たしかにパクるのがダメなケースもあります。
特許・商標・著作権・不正競争防止法などなど。

ただ、法律ごとにダメなことが決まっています。
ニュースはその点が明確ではありません。

にもかかわらず、ネットは盛り上がり^^;
まるで「パクリ」がなんでもかんでもダメな風潮です。

 

パクってずるいが言えるのは子供だけでいいですね。
(ネットの声は年齢がわかりませんが、実際、子供が多いのかも)

こういうとき大人の私たちは、知財のことを学ぶチャンスです。
批判したい人は、学んでからのほうが恥をかかずに済みますね^^;


wakamono_hanareru_tv
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


■(2)ニュースの情報源は同じ?

では、なぜニュースは法律に言及しないのでしょうか?
一言触れれば十分なので、読み手のためということでもありません。

考えられるのは、
✔①ライターに法律の知見がない(それこそズルいと思っている?)
✔②各社が同じ情報源でニュースを書いている(AIが書いている?)

どっちも微妙に感じます^^;特に②は情報統制など少し怖いかも

■(3)CM?

2023年10月1日にいわゆるステマ禁止法ができました。
広告であることを隠すステマ広告を規制するものです。

ステマ広告ができなくなると・・・
よく言われるのが、ニュース記事で広告するというものです。

たしかに広告のようなニュースばかりです^^;ランキングとかね

今回も、実はゲームとバッグの宣伝なのかも知れませんね^^;

そういう目でニュースを見ると、視野が広がります。

今後も知財に関するニュースはとり上げます^^;風刺担当Tでした

 

<続きはこちら>

ポケモンとユニクロのニュースで専門家として気になったこと3選


<お知らせ>

この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

3 things that caught my attention as an expert on Pokemon and Uniqlo news

Recently, I saw the news about Pokemon and Uniqlo.

Both are news related to ``copywriting.''

As a blog specializing in intellectual property rights, here are three things that caught my attention.

Brought to you by T, the person in charge of satire ^^;

<Table of contents>

(1) Only children can say that Park is cunning.

(2) Are the news sources the same?

(3) Commercial?

■(1) Only children can say that Park is cunning.

There's a game that copies Pokemon!

There's a bag made from Uniqlo!

The comments section of each news item was filled with excitement ^^;

It is true that there are cases where it is not good to plagiarize.

Patents, trademarks, copyrights, unfair competition prevention laws, etc.

However, each law has certain things that are wrong.

The news is not clear on that point.

Despite this, the internet is buzzing ^^;

It's like the trend is that ``copying'' is no good.

Only children can say that Park is cunning.

(I don't know the age of the voices on the internet, but it may be that many of them are actually children.)

At times like this, we as adults have a chance to learn about intellectual property.

People who want to criticize will be able to avoid embarrassment if they learn from it ^^;

■(2) Are the news sources the same?

So why doesn't the news mention the law?

It's not even for the benefit of the reader, as a word is enough.

What can be considered is

✔① The writer has no legal knowledge (do you think that's cheating?)

✔②Each company writes news using the same information source (Is it written by AI?)

I feel that both are a little strange ^^; Especially ② might be a little scary, such as information control.

■(3) Commercial?

On October 1, 2023, the so-called stealth marketing ban law was enacted.

This is to regulate stealth marketing advertisements that hide the fact that they are advertisements.

If stealth marketing becomes impossible...

A common idea is to advertise in news articles.

It's true that all the news is like advertisements ^^; Rankings etc.

This time too, it might actually be an advertisement for the game and the bag ^^;

When you look at the news with these eyes, your horizons expand.

We will continue to cover news related to intellectual property ^^; It was T in charge of satire.