AIで作ったロゴを商標登録できますか?【リライト】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

本記事はこちらの記事のリライト版です。
アプリで作ったロゴを商標登録できますか?【Wixロゴメーカー】

最近、当ブログの過去記事を書き直しています(リライト)。
リライトの目的は、
✔①1文1行にするため(YouTubeの台本として見やすい面も)
✔②冗長な内容をシンプルにするため

本記事は、①②とは違う目的でリライトしました。
✔③最新の内容にするため

 

上記記事を書いたのは当時「Wixロゴメーカー」を見つけたからです。
条件を入れるとロゴを作ってくれるアプリですね。

近年で言えば「AI」が知られていますね。
内容の本質はAIでも同じですので、AIでリライトしてみます。

ではさっそく、こちらの質問に答えていきます。
(Q)AIで作ったロゴを商標登録できますか?

 


(参考)弊所のロゴ(↓)はデザイナーに依頼したので高額でした!
AIには果たしてここまでのロゴを作成できるでしょうか?

ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2

 

 

■AIで作ったロゴを商標登録できるか?

 

AIで作ったロゴは、商標登録できます。

 

上記(Q)の意図は、

✔だれでも同じロゴを作れるのに、商標として独占していいのか?

ということですね。
 

結論としては、大丈夫です。

 

理由は、

✔商標は「創作物ではない」からです。

 

商標は、発明やデザインと違って、創作物ではないのです。

(商標は「選択物」と言われます。)

 

ですので、商標の登録要件には、

「新規性」「創作の高度性」「創作者でない者は権利取得できない」

などといった概念がありません(特許と違って)。

 

だれでも同じロゴを作れたとしても、商標として独占していいのです。

 

もちろん、商標には商標独自の登録要件があります。

詳しくは商標の専門家である弁理士(特許事務所)にお尋ねください。

 

■さあ、あなたもロゴを作成してみましょう!

 

いかがでしたでしょうか?

 

商標については、世の中に間違った情報も多いです。

典型的なのは「商標は『表現』の独占である」という誤解です。

 

当ブログでは、正しい情報を発信していきたいと思います。

 

最後に「Wixロゴメーカー」のサイトから引用します。

「さあ、あなたもロゴを作成してみましょう!」

 

そして、いいロゴができたら、

さあ、あなたも商標登録を目指してみましょう!

 

<続きはこちら>

AIで作ったロゴを商標登録できますか?【リライト】

 

<元記事>

アプリで作ったロゴを商標登録できますか?【Wixロゴメーカー】(2020年12月09日執筆)

 

<関連記事>当ブログのリライトについて

特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】


<お知らせ>この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

Can I trademark a logo created by AI? 【rewrite】

This article is a rewritten version of this article.

Can I trademark a logo created using the app? [Wix Logo Maker]

Recently, I have been rewriting old articles on this blog (rewriting).

The purpose of rewriting is

✔① To make each sentence one line (also easier to read as a YouTube script)

✔②To simplify redundant content

This article has been rewritten for a different purpose than ① and ②.

✔③To keep the content up to date

I wrote the above article because I discovered "Wix Logo Maker" at the time.

It's an app that will create a logo for you by entering certain conditions.

In recent years, "AI" has become well-known.

The essence of the content is the same with AI, so let's rewrite it with AI.

Let's start by answering this question.

(Q) Can I trademark a logo created by AI?

(Reference) Our logo (↓) was made by a designer, so it was expensive!

Is it possible for AI to create a logo of this quality?

■Can a logo created by AI be registered as a trademark?

A logo created using AI can be registered as a trademark.

The intention of (Q) above is

✔Anyone can create the same logo, so is it okay to monopolize it as a trademark?

It is that.

In conclusion, it's okay.

Reason,

✔This is because a trademark is not a creation.

Unlike inventions and designs, trademarks are not creative works.

(Trademarks are said to be "selections.")

Therefore, the requirements for trademark registration include:

"Novelty", "Sophistication of creation", "Non-creators cannot acquire rights"

There is no such concept (unlike patents).

Even if anyone can create the same logo, they can monopolize it as a trademark.

Of course, trademarks have their own registration requirements.

For more information, please ask a patent attorney (patent office) who is a trademark expert.

■Now, let's create your own logo!

What did you think?

There is a lot of incorrect information out there about trademarks.

A typical misconception is that a trademark is a monopoly on expression.

In this blog, we would like to provide accurate information.

Finally, I will quote from the Wix Logo Maker website.

"Now, let's create your own logo!"

And once you have a good logo,

Now, let's aim to register your trademark!