特許の出願書類の書き方2.0~ご自身で特許の書類を作成する方へ【リライト版】 | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

本記事は、特許の出願書類の書き方についてです。
個人の方と専門家(弁理士)の比較をしてみたいと思います。

 

特許の権利範囲を定める「特許請求の範囲」の書き方です。

 

さらに、少しバージョンアップした書き方もお伝えします。

 

ちなみに、世の中に、なんとか2.0という表現があります。

由来はプログラムなどのバージョンですね。

Ver1.0がアップデートがされるとVer2.0になります。

 

<特許出願書類の書き方>

✔①個人の方(個人発明家の方)

✔②特許の専門家

✔③特許の専門家2.0


mark_2_0
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2

 

 

■①特許出願書類の書き方(個人の方)

 

特許の出願書類の書き方で、個人の方に多いのが、

✔「アイデア品」を言葉で表現することです。

 

特許請求の範囲に、具体的な商品を事細かく書いてしまいがちです。

 

その商品だけを特許で守れればいい、という考え方はわかります。

 

ただ、細部をちょっと変えられただけで、特許で守れなくなります。

例えば、アイデアが同じでデザインが異なる商品。
これを、他者に作られてしまうおそれがあります。

 

ある商品を特許で守るのは難しいものです。
その商品だけの特許を取ればいいというわけではありません。

 

■②特許出願書類の書き方(特許の専門家)

 

特許の出願書類の書き方で、一般に特許の専門家が行うのは、

✔「発明」を言葉で表現することです。

 

ある具体的な商品があるとします。
特許請求の範囲には、その商品に内在する発明を記載します。


弁理士が書いた特許の書類をご覧になってください。

 

ちなみに、この発明を表現する際によく言われるのが、

✔不要な要素を除外する

✔上位概念化する

ということです。

 

これはあくまで「発明を表現する」という目的のためです。
結果的にそうなっているだけです。

 

手段と目的を逆にしてはいけません。

例えば、上位概念化(例えば、「ゴム」を「弾性体」にするなど)。
それ自体を目的にするべきではありません。

 

■③特許出願書類の書き方(特許の専門家2.0)

 

特許の専門家で、こういう書き方をすることがあります。

 

それは、

✔「特許になる発明」を表現するということです。

 

次のようなことを意識します。

✔他の特許・先行技術との違いを明確にする。

 

特許の出願書類は、後からできることには制約があります。

例えば、新規な事項を、後から追加することはできません。

 

つまり、審査結果(拒絶理由通知)が来てからでは、遅いのです。
うまく対応できないことがあります。


審査結果によっては、こんなことがあります。
✔特許の権利範囲が狭くなりすぎる
✔特許が取れない

 

そこで、予め、他の特許・先行技術との違いを意識します。
こうして、特許の出願書類を作成することが有効です。

 

そのために、予め十分な先行技術調査(先行特許調査)を行います。

調査結果を活かして、特許出願書類を書くことができます。

 

■弊所の対応

 

弊所でも、特許を出す前に十分な特許調査を行います。

調査結果を活かして、特許出願書類を作成します。

 

このような対応を、本記事では、あえて2.0と書きました。

どこまで一般的かは、なんとも言えません。

 

弊所としては、ちょっと難しいなという仕事を続けていれば、

✔お客様のムリ・ムダ・ムラな特許を防げる

✔弊所が末永くサービスを提供できる

 

そんなふうに、win・winになれるのかなと思っています。

 

■個人の方でご自身で特許の書類を作成する方へ

 

本記事の内容は、こういう傾向があるというだけです。
個人の方がすべて①に当てはまるわけではありません。

 

弊所では、個人発明家の方の案件を多数扱っております。

わたしが審査官だったとき、個人の方の特許の審査もしてきました。

 

そのためか、個人の方の特許出願書類が自然と目に入ります。

①の書き方は、目立ちやすいですね。

 

ご自身で特許の書類を作成する方は、②③を参考にしてみてください。


<元記事>
特許の出願書類の書き方2.0~ご自身で特許の書類を作成する方へ(2020年3月9日執筆)

<関連記事>当ブログのリライトについて
特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】

<お知らせ>この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

How to write patent application documents 2.0 - For those who create patent documents themselves [Rewritten version]

This article is about how to write patent application documents.

I would like to compare individuals and experts (patent attorneys).

This is how to write the "scope of patent claims" that defines the scope of patent rights.

In addition, I will also tell you how to write a slightly updated version.

By the way, there is an expression called 2.0 in the world.

The origin is the version of the program.

When Ver1.0 is updated, it becomes Ver2.0.

<How to write patent application documents>

✔①Individuals (individual inventors)

✔②Patent expert

✔③Patent Expert 2.0

■① How to write patent application documents (individuals)

When it comes to writing patent application documents, individuals often ask:

✔ Expressing "idea products" in words.

There is a tendency to write down specific products in detail in the scope of patent claims.

I understand the idea that all you need to do is protect that product with a patent.

However, if you change just a few details, you can no longer protect it with a patent.

For example, products with the same idea but different designs.

There is a risk that this could be created by someone else.

Protecting a product with a patent is difficult.

It does not mean that you only need to obtain a patent for that product.

■② How to write patent application documents (patent experts)

When it comes to writing patent application documents, patent experts generally do the following:

✔ Expressing "invention" in words.

Suppose we have a specific product.

The scope of patent claims describes the invention inherent in the product.

Please take a look at the patent documents written by a patent attorney.

By the way, what is often said when describing this invention is,

✔Exclude unnecessary elements

✔Create a higher level concept

about it.

This is for the sole purpose of "expressing the invention".

That's just the result.

Don't reverse the means and ends.

For example, conceptualization in a higher level (for example, changing "rubber" to "elastic body").

It should not be an end in itself.

■③ How to write patent application documents (Patent Expert 2.0)

I am a patent expert and sometimes write this way.

it is,

✔It means expressing an “invention that can be patented.”

Be aware of the following:

✔Clarify the difference from other patents and prior art.

There are restrictions on what can be done with patent application documents later.

For example, new items cannot be added later.

In other words, once the examination results (notification of reasons for refusal) arrive, it is too late.

You may not be able to respond well.

Depending on the examination results, the following may occur.

✔The scope of patent rights becomes too narrow

✔Unable to obtain a patent

Therefore, in advance, be aware of the differences from other patents and prior art.

In this way, it is effective to prepare patent application documents.

To this end, we conduct a thorough prior art search (prior patent search) in advance.

You can use the research results to write patent application documents.

■Our response

At our firm, we conduct thorough patent searches before issuing a patent.

Utilizing the research results, we prepare patent application documents.

In this article, I intentionally wrote this kind of response as 2.0.

I can't say how common it is.

At our firm, if we continue to do work that is a bit difficult,

✔Prevent your customers from obtaining unnecessary, unnecessary, and uneven patents

✔Our office can provide services for a long time

I think it can be a win-win situation like that.

■For individuals who prepare patent documents by themselves

The content of this article is simply that this trend exists.

Not all individuals apply to ①.

Our firm handles many cases for individual inventors.

When I was an examiner, I also examined patents for individuals.

Perhaps for this reason, patent application documents from individuals naturally catch my eye.

The way you write ① is easy to notice.

If you are creating patent documents yourself, please refer to ② and ③.