「ひとり〇〇」ここまでやるんだ!みんなで楽しむも擁護してみた | 特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許・実用新案 審査官の視点 & 弁理士の視点

特許庁で審査官の実務を身に付けてきた弁理士が、様々な観点からつぶやきます。

「なんで一人で楽しむの?」と聞かれたら・・・
「大人だから!」と答えれば、みんな黙るそうです^^;たしかに

当ブログでは、内向的人間の記事が人気です。

そこで「ひとり〇〇」でこんなものまでというのを調べてみました。

ただ、みんなで一緒に楽しむことを、否定するつもりはありません。

そこで、みんなで一緒に楽しむことも擁護してみます。
結果として、ひとりで楽しむことの可能性も広がることでしょう。

<目次>
(1)「ひとり〇〇」ここまでやるんだ!
(2)「みんなで楽しむ」を擁護してみた


 

hitori_suki_man
ブログ広告(東雲7)
ブログ広告(ひーじー13)2ひーじー13お腹と背中gif
マスクポーチ画像poach2


■(1)「ひとり〇〇」ここまでやるんだ!

わたしも「ひとり〇〇」はいろいろ楽しんでいます。

ただネットには強者(つわもの)がいくらでもいます。
「女性ひとりの強者選手権」みたいな情報から抜粋してみました。

 

しゃぶしゃぶ、競艇、遊園地、水族館、回転寿司、フォトウェディング、海外・国内旅行(ツアーではなく個人手配)、ボーリング、スワンボート、ランチビュッフェ、バーベキュー、温泉旅館、祭り、渋谷ハロウィン、サーフィン、花火、コース料理、いちご狩り、高校野球、行列並んでパンケーキ、高尾山、観覧車、アイススケート、プリクラ、ディナーショー、ビヤガーデン、舞妓さん体験、アフタヌーンティー、ヘリコプターツアー、プラネタリウム、ドラえもんミュージアム、歌舞伎、富士山登頂、釣り、スケボー、バス旅行、クルーズ旅行、社交ダンス、ビリヤード、サーカス

すばらしいですね!
本記事ではご紹介だけ。コメントは別の記事で書いてみます。


■(2)「みんなで楽しむ」を擁護してみた
 

みんなで一緒に楽しむことを、否定しても仕方ありません。

そこで、みんなで一緒に楽しむことも擁護してみます。

結果として、ひとりで楽しむことの可能性も広がることでしょう。


結論としては、
✔「ひとり〇〇」と「みんなで〇〇」は、まったく別の趣味!

例えば、
✔カラオケ
ひとりカラオケは、好きに歌うのが目的
みんなでカラオケは、みんなで盛り上がるのが目的
★「カラオケが本当にうまい人は盛り上げられる人」という名言あり!

✔キャンプ
みんなでキャンプは、困ったときに助け合うのが醍醐味
ソロキャンプは、困ったときに自分で考えるのが醍醐味
★ソロキャンプ女性に対する声掛け問題の本質はここにあり!

 

また逆に、一人で楽しむものを、みんなで楽しむものも増えました。


例えば、推理ものです。
一人では推理小説や推理映画など推理ものの作品を楽しむ。
みんなで推理イベントや推理ゲームを楽しむ。

一人でもみんなでも、楽しく幸せならいいですね。

 

<続きはこちら>

「ひとり〇〇」ここまでやるんだ!みんなで楽しむも擁護してみた


<関連記事>
ソロキャンプの問題は男性vs女性ではなく外向的vs内向的

「新しくないけど新しい趣味」が増えたので楽しもう!

 

<お知らせ>
この続きに本文の<機械翻訳>があります。
本記事がいいなと感じたら「シェア」や「いいね!」をお願いします!
「シェア」「Tweet」「いいね!」ボタンは一番下にあります。
スマホの方は、青字に白の「鳥」や「f」ボタンを押してください!

当ブログのサイトマップはこちら!

 

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/ 
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

 

【楽しいホームページ】
個人発明家・小規模事業者専門の東雲(しののめ)特許事務所
https://www.patande.com/
【特許ドットコム】
個人・小規模事業者のための特許出願
https://tokkkyo.com/
【実案ドットコム】
個人・小規模事業専門&元特許審査官による実用新案申請代理
https://www.jitsuan.com/
【商標ドットコム】
信頼・明確・安心の商標登録申請代理<商標ドットコム>
https://www.shohyou.com/
【ここだけの情報満載のブログ】
個人発明家向け特許・発明教室~目指せ一攫千金!~
https://www.tokkyoblog.com/
【本音モードのブログ】
弁理士のプライベートブログ~弁理士の視点&審査官の視点~
https://ameblo.jp/s-tam1104/
【Facebook】
Facebookページで、より密な情報交換の場をご提供します。
https://www.facebook.com/shinonomepat
【note】
noteはじめました!ブログとYouTubeを同時に楽しめます。
https://note.com/tokkyoblog

 

特許ドットコム  実案ドットコム2  商標ドットコム2  ロゴ+東雲特許事務所(250×220)
東雲ブログのバナー
ひーじーサムネイル付き画像2hiijii13

idecompany

東雲youtube
https://youtu.be/sJgjSOk72i4
音は出ませんのでぜひご覧ください

<機械翻訳>

"One person 〇〇" I'll do it so far! I tried to defend myself while enjoying it with everyone

When asked, "Why do you enjoy being alone?"...

If you answer "I'm an adult!", everyone will shut up ^ ^;

In this blog, articles about introverted people are popular.

So I tried to find out what is up to this kind of thing in "Hitori 〇〇".

However, I do not intend to deny that everyone enjoys it together.

So I'll try to advocate having fun together.

As a result, the possibility of having fun alone will also expand.

<Contents>

(1) "One person 〇〇" I'm going to go this far!

(2) I tried to defend "enjoy together"

■(1) "One person 〇〇" I'm going to go this far!

I also have a lot of fun with "Hitori 〇〇".

However, there are many strong people on the net.

I tried excerpting from information like "Women's Strongman Championship".

Shabu-shabu, boat racing, amusement park, aquarium, conveyor belt sushi, photo wedding, overseas/domestic travel (individual arrangement, not tour), bowling, swan boat, lunch buffet, barbecue, hot spring inn, festival, Shibuya Halloween, surfing, fireworks, course Cooking, strawberry picking, high school baseball, lining up for pancakes, Mt. Takao, Ferris wheel, ice skating, purikura, dinner show, beer garden, Maiko experience, afternoon tea, helicopter tour, planetarium, Doraemon Museum, Kabuki, Mt. Fuji climbing , fishing, skateboarding, bus travel, cruise travel, ballroom dancing, billiards, circus

Great!

This article is just an introduction. I will write my comment in another post.

■ (2) I tried to defend "enjoy together"

It's no use denying that we all have fun together.

So I'll try to advocate having fun together.

As a result, the possibility of having fun alone will also expand.

As conclusion,

✔ “One person 〇〇” and “Everyone 〇〇” are completely different hobbies!

for example,

✔ Karaoke

The purpose of solo karaoke is to sing as you like

The purpose of karaoke with everyone is to get everyone excited

★There is a famous saying, "Those who are really good at karaoke are the ones who get excited!"

✔ Camp

The real pleasure of camping with everyone is helping each other when you are in trouble

The real thrill of solo camping is to think for yourself when you're in trouble

★ The essence of the problem of calling out to solo camp women is here!

On the contrary, the number of things that can be enjoyed alone has increased as well.

For example, speculation.

Enjoys detective stories alone, such as detective novels and detective movies.

Enjoy deduction events and deduction games together.

It would be nice if everyone and everyone had fun and happiness.