突然なんのこっちゃ?!

て事だと思うので
今回は私の当面の
(いい意味で変わる可能性も
ないとは言い切れないので💦)

人生テーマについてのお話を☝


タイトルにある通り
「人の夢の補助輪」
になる!

さぁ、益々何のこっちゃ?
ですよね?

補助輪ってのは
自転車に乗る前に付けるアレです☝


自転車に乗る理由はなんでしょう?

より遠くに行ける様になるため

ですよね?

ではその自転車に乗れる様になる為
付ける補助輪はなんででしょう?

乗ってる人が転んでケガしないように

ですよね?

僕は自転車を「夢」

それに跨がって遠くへ行く「人」
途中で転んで
自転車に乗るのを諦めないように
「補助輪」の役を果たしたいんです☝


このブログの自己紹介にも
書いた(はず?)ですが

僕は小さい頃から夢見てた
「漫画家自転車」から転んで、
もうケガしたくないから
乗るのを諦めた人間です。

「漫画家自転車」に乗るために
やるべき努力をずっとして
言い訳でなくホントに
当時「漫画家自転車」に乗るために
必要だと思わなかった事は
全部切り捨てて進んできました。

そんな奴が
「漫画家自転車」を諦めると
他に周りにはな~んにも残ってなかった。

勉強はからっきし。

他に活かせる特技はこれといってなし。

自転車に乗る為に不要な友達ですら
皆切り捨てちゃって、

空っぽになっちゃってました。

でもそれも自業自得と言えば
勿論その通り。

甘んじて受け入れるべき事。


でも空っぽになって
独りぼっちになって
ホントに辛くなった。

先も何も見えなくなった、
そんな絶望感を知ってるからこそ
「僕の周りに居る人たちに
同じ気持ちは味わわせたくない!

て今想うんですっ✨

「アレ」は僕ひとりで充分だ!
て。

だからこそ
人の夢の補助輪」になろう!
そう思えました✨

僕の周りの人達が
僕の知らないステージに上がって行く、
そのお手伝いが出来たら

あのとき味わった「アレ」
無駄ぢゃなかった✨

って笑って言えると思うんですよね✨


「漫画家自転車」を手放して
もうすぐ10年、その間には

「目の前が真っ暗で
何も見えなくなった時期

「勝手な思い上がりで
調子に乗って勝手にスベった時期

「全てを受け入れて
ただ死ぬまで生きるだけだって
全部諦めた時期

色~んな事あったし
どっちかと言えば
辛い時の方が多かったけど
これらの転換期には
必ず手を差し伸べてくれる
「人」達が居ました☝

そんな人達に
何か恩返しするには
今の僕には補助輪になること、

それしか思い付きませんでした💨💨


…っても今の僕は修行不足。


補助輪として機能出来ることなんて
ホント微々たるもんで、
これから色んな
アンテナ張らなきゃだけど
一歩ずつやろうっ👍

と思う次第ですっ✨

今はイラストくらいしかないけど
どんどんパワーアップしますんで
宜しくお願いしま~す✨








…と、先日大々的に
「人の夢の補助輪」宣言したら
タイミングよく
先ほど言った転換期に
手を差し伸べてくれた
お姉ちゃんお二人が
新しい動き✨」を始めたと言うことで
先行して早速補助輪らしい?
お知らせをさせてもらいました✨


イラスト依頼もそう。

不定期に綴ってる
ことばのらくがき✏もそう。

お知らせ~ってシェアもそう。


これすべて
僕の人の夢の補助輪になるための動き。


今度は一人で目指す夢じゃない。

むしろ人が居ないと成り立たない夢。

僕はよわっちいんで
自分の為に、自分の事を
自分だけの力でやり抜く力はないみたい。

だから人に依存する、
だけどこれからは
依存するからには
双方プラスに働くようにする。

30年間の人生の反省と課題を
キッチリ網羅した人生テーマに
なってるはず、

それにこれだけ語ったからには
もう逃げられない!


後は前に進むしかないのだ~!


と言う、
勝手な人生の選手宣誓っ✋でした💪