“好きなカードをピックアップしてストーリーを作るのではなく、そこにあるものを読み解くだけでいいのだと改めて思いました“
タロットシェア会でいただいた感想の要約です🪽
読みやすいカードだけを読んで他を無視してしまったり、全体を矛盾なく読むことが難しかったり。
だからタロットリーダーは、探偵のような推理が好きな人に向いてます(自論)
フレンチ・スプレッドで展開する枚数や順番・正逆・視線の向き・その先に何があるかも含めて、すべてに意味があります。
なくていいカードはないし、
全体が一枚のビッグピクチャー。
直感で読んだとしても、その根拠を絵の中に後付けでいいので探す練習するとよいです。
直感があっていれば必ずそこに痕跡があります。
一枚一枚の細部を観察する虫の目を持つことと同時に、全体を俯瞰して観る鳥の目を持つことが🗝️になります。
好きなときに、いつでも、どこでも
\水瓶座時代のマルセイユタロット講座/
あなたを読むものがたり
●宇宙との親密な関係を取り戻す●
・オンライン個人レッスン
・選べる二つのコース Basic / Deep
・初級+中級のセット割りつくりました
・体験セッションあり
・好きを仕事にしたい方向けPDFプレゼント
「10年以上自分探しをしていたわたしが好きなこと(タロット)を見つけて仕事にするまでのお話」
・好きだけでは乗り越えられない壁を超えていくポイントについて書いてます
・タロットやスピリチュアルジャーニーについて発信
・毎月10日と25日にtarotjournal記事配信