<タロットに出現する双対の心理学的な意味>
【葛藤はブースター?】
葛藤ってやよね。
苦しいもんね。
白黒付けたいよね、すぐにでも!
でも葛藤(欲望)と共に
成長していくしかない
というのが、現時点でのわたしの
個人的な見解です。
葛藤など経験せずに
ニルバーナの境地にいけないかと
散々足掻いたけども。
このことについて
タロットと心理学の観点から
5分くらいの動画を撮ったので見てねっ。
嫌なことを避けようとするより
好きなことをする上で現れる
嫌なことにどのように対処するか、
それを身に付けることのほうが
ヘルシーだと考えています。
「好きなこと」というのがポイント。
好きでもないことで嫌なことに
対処するってストレスでしかないから。
好きを生きていこう。
言葉にすると軽いね。
軽くていいね。
そこで現れる葛藤は
ブースターとして
活用することができるのだ。
9/16スタート!東京開催
マルセイユタロット初級講座
↑click↑
登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵
』(PDF 全11P)
新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、PDFをプレゼントしています。タロットリーディング上達のコツを知りたい!マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。
●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや