夜寝る前に見たTVとか
読んだ本とかが
夢に出てくることない?
ぱっと思い浮かぶものの中には
直感ではなく、
そういう直前の出来事
なんかも含まれています。
記憶に強く刻まれてること
(過去)から引っ張ってきたり。
そういった直感もどきのもので
タロットを我流に読むのではなく、
全体の布置を見渡しながら
イメージを読んでいきたいね。
ホンモノの直観はもちろん最強。
でもそれには
トレーニングが必要だとおもってます。
思考を脇によけて、
自分の受け取ったものを
信じるトレーニングが。
受け取ったものを”思考”は
瞬時に否定することがあります。
「そんなはずはない」とか
「違うかもしれない」という
思い込み・概念が、直感を歪めてしまう。
じゃあ”思考”なんて邪魔だね、
と感じる人もいるかもですが
わたしは”疑う”ことも
大切な要素だとおもってます。
なんでもかんでも
信じてたら騙されるよ。
適当なインチキや嘘は
いっぱいあるので。
試行錯誤しながら
時間をかけてゆっくりと
読む力を育むことを
おすすめします
瞑想は、思考を一時的に脇によける
よいトレーニングになります。
■タロット入門・初級・中級■
https://ameblo.jp/s-t-a-r-g-a-z-e-r/entry-12687087820.html
登録プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵
』(PDF 全11P)
新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、PDFをプレゼントしています。タロットリーディング上達のコツを知りたい!マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。
●無料メルマガ●