日常の中に着実な幸せを見つけることと、遠くに夢を持つことは、どっちも大切なんじゃないかなというのが、今のところのわたしの結論。
「いまここ」がすべてだとしても、過去も未来も情報としてわたしたちは抱えている。それを無視するのではなく、バランスさせる。近くを見ることも、遠くを見ることもどっちも大事。
エレメントを知って、それを意識するようになって、ますますそう感じるようになりました。
ものすごくざっくり言うと、タロットは今の自分の状態とバランスをどの方向へ持っていけばいいのかを、無意識の鏡として観せてくれる。
頭で思考するだけでは見えないものを見せてくれる。気を抜くと思考は虫眼鏡のように働く。見たい箇所だけを拡大させて、全体性を見失う。
その見たい箇所を正当化してくれる意見のみピックアップするようになるとちょっと危険。その人自身が自分の考え方を肯定できていない。肯定できてる人は正当化する必要がない。
でもそうやってゆらゆらしながら、自分の考え方がだんだん明確になってくんだよね。ホドロフスキーがよく例えるけど、地図を眺めることと自分の足で目的地に行くことは全然ちがう。
自分の生き方を正当化するために証拠集めをする必要もないし、正当化してくれる発信をしている人を崇める必要もない。自分の足で歩くのだ。
わたしもたまにやっちゃってる、ホドロフスキーの引用とか。わはは。好きだから広めたいという気持ちと、正当化するために使うときと、両方あるなぁ。
後者は自分がされたら嫌だね。前者は嬉しい。もっと自分とつながって、自分の言葉で語りたい。
#タロット講座
#エッセンシャルジャーニー
#もうすぐ募集開始します✨
●無料メルマガ●
プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵
』(PDF 全11P)
新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡
LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。
メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。
タロットリーディング上達のコツを知りたいマルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。