今日、友人3人でいるときにSnowManのポスターが目の前にあって、その話になった。
わたしは小学生の頃からアイドルのよさがわからず、ジャニーズを好きになる気持ちも今でもさっぱりわからない。(アイドル好きの人、ここで終わらず最後まで読んでね)
今日もうっかり「どこがいいのかわからないんだよね〜」といつも思っていることが口からぽろっと出たのだけど、すかさずその場にいる一人がフォローをし始めた。???となっていたら、話の流れから、もう一人の人がSnowManのファンだということがわかった。
助かった。
あそこで止めてくれなければ、もっと言っていたと思う。SnowManのこと、何も知らないのに。こういうガサツなところは直したいと思いつつ、今でもついうっかり出ちゃう。悪気がなければ何を言ってもいいとはさすがにもう思わない。
アイドルを好きになる気持ちはわからなくても、好きなことや人をけなされたり、どこがいいかわからないと言われたら、悲しい気持ちになるのはわかる。自分が好きなことや人を尊重して欲しい、敬意を持って欲しいと願う気持ちも。
だから本当に助かった。理解や共感というのは、決して相手と同じ「アイドルを好きになる」という表面的なことではなく、もっと奥にある、誰もが共通して持つ心の働きに共鳴したときに起こるものだと思う。
わたしはわたしがされて悲しいことは他人にしたくない。自分を生きるための選択の結果として傷つけてしまうことは仕方ない。そこはすべてを引き受ける。けれどうっかり、もしくは感情にのまれて傷つけることはしたくない。でも、しちゃうことあると思う、これからも。気をつけても。大切なことは、してしまった後だよね。正直さや誠実さについて考える。わたしにとっては、すごく大切にしたいことだ。
ちなみにファンの友人は、SnowManはYouTubeがとてもおもしろいと言ってました。うん、積極的に見ようとはやっぱりならないけど、機会があったらみてみたいっておもってるよ
2/23~26まで、4夜連続で開催してます
●無料メルマガ●
プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵
』(PDF 全11P)
新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡
LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集のお知らせなどをしています。
メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。
タロットリーディング上達のコツを知りたいマルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。