image

 

 

 

四つの重要な知識:

 

考え方を知ること、やり方を知ること、生き方を知ること、そして愛し方を知ること。最初の3つは、4つ目に到達していなければ意味がありません。

 

アレハンドロ・ホドロフスキー

 

 

 

ものすごく大雑把に言うと、
ものごとを4つに分けて考える
思考体系のことを
『四大元素』と呼びます。


タロットを貫く柱の一つです。


知識自体は風(剣)の
エレメントに属します。


でもその風の中にもまた、
地水火風があります。
フラクタル構造になっています。


ここでの愛し方を知ることは、
風の中の水のエレメント、でしょうか。


ホドロフスキーのつぶやきからは、
日常的にこれを行なっているのがわかりますね。


そして、
愛し方を知らなければ、
考え方も、やり方も、
生き方の知識も意味をなさないと。


これもすごく
彼らしいなあとおもいます。


わたしたちは愛したいんだよね。
でも愛し方を間違えてしまうことがある。


潜在的な愛(神)への恐れ、
もしくは
愛を失うことへの恐れから

「あなたなんていらない」
「どこかへ行ってほしい」
「近づいて欲しくない」

が出てきちゃうことがある。


そういうことを体験する現象が起こる、
無意識の深いところから。


愛されていることを知っている
こどもは素直に愛を表現します。


でもいつのまにか、そのように
愛することを止めてしまった。


もしかしたらそれは、
過去に愛を受け取って
もらえなかったときの痛みが
言わせているのかもしれません。


素直な愛し方を忘れてしまった。。。


「あなたなんていらない」
は相手にではなく、
本当は自分で自分に言ってます。


そのことに気づくだけでまずは
いいのだともおもいます。


愛し方を知ること、
そこに到達していなければ
あらゆる知識は役に立たない。


知っていることと
それを生きることの
乖離を埋める、
智慧のような言葉だなとおもいます。

 

 

 

 

 

 

募集中キラキラ

 

<タロット・ダイアローグ>

 

マルセイユタロットを使って

自分のこころと対話する入門講座

 

タロットの意味を知らなくても

リーディングができる

入門講座を開催します。

 

”タロット・ダイアローグ“

がコンセプト。

 

内なる自己との対話ツール

としてのタロットの活用の仕方

についてお話します。

 

他にも、顕在意識と潜在意識、

望みを実現する

幸せな潜在意識の使い方、

しなやかな自分軸などについて。

 

 

●オンラインzoom開催

 

●日程

1) 11/22(火) 10:30~

2) 11/23(水・祝日) 10:30~

※約3時間(途中休憩あり)

※各日6名までの少人数制

 

詳細:

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼント『タロットリーディング上達のコツ 8つの鍵カギ(PDF 全11P)

 

 

 

新規でLINEもしくはメルマガをご登録いただくと、上記PDFをプレゼントします♡(既存の方でも欲しいかたにはお配りできるよう、後日ご案内します)



imageimageimage

 



LINEでは日々の励みになる言葉の種まき、個人セッションや講座のお知らせ、お得な情報、無料モニター募集(10月よりお声かけしていきます)のお知らせなどをしてまいります。


メルマガは、マルセイユタロットに関することや、たましいの理想を生きることを応援する記事を書いています。


タロットリーディング上達のコツを知りたい❣️マルセイユタロットが気になっている方は、ご登録の上ぜひ受け取ってくださいませ。

 

 

 

 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 
 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン