これは役者さんに向けて書かれたものだけど、タロットリーダーにも言える。

 

 

目の前の人と共鳴したとき、予想もつかない言葉が出てくる。そのことの信頼を積むトレーニングが大事だね。

 

 

知識を身につけるとか、能力を高めるとか、そういうことではない世界。ゆだねることは自我にとっては怖いこと。だから練習がいる。

 

 

知識があることがダメということではなくて。そこに依存してそこから答えを出そうとして、目の前の相手を見ようとしないことはアウトだとおもう。

 

 

うう、タロット実践講座の内容が日々変わっていく。。。10月からスタートします。今度は本当です、笑。

 

 

 

 

 

 

●LINEお友だち登録●

ホドロフスキーの言葉や

セッション・講座の最新情報をお届けします

 
 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン