今日は午前はセッション、

午後は夏ゼミのスタートでしたキラキラ

 

 

 

image

対面セッションは8月より

こんなとこでやってます(半個室)

個人セッション開始のお知らせはLINEで行ってます✨

 

 

 

 

夏ゼミはライブ配信のつもりが

接続がうまくいかず録画になったけど、

そういったことも含めて

少しドキュメンタリー風?に

進行してみました。

 

 

自分の感情やニーズと

つながりながらやってみたの。

 

 

気になったことや、進行がスムーズ

でないときの心情を語りながら進行してた。

 

 

これ、本当は対面の方がパワフル。

 

 

以前NVCのワークショップで講師が

実際にやってたのです。

 

 

そのときのテーマは、

福島の原発についてだったかな。

 

 

対立する意見があって、

でもなんかほんとに見事にその場を

調停してて、講師の方が。

 

 

うまく場を収めようとかじゃないの。

 

 

空気を読むなら言いにくいことも

ちゃんと自分とつながって気持ちと

リクエストを伝えてた。

 

 

相手の叫びを攻撃と受け取らず

神聖なエネルギーに変換しながら。

 

 

心を開くことのパワフルさを

肌で感じた。

 

 

それからリクエスト、

相手にどうして欲しいのか。

 

 

これを誰よりも自分自身が

わかっていることは

とても大事だと思った。

そして伝えることも。

 

 

教えることって、伝えることだ。

一方的ではなくコミュニケーション。

心をひらいたコミュニケーション。

 

 

みんな誰かに伝えてる。

だからほんとは誰もが教師。

わたしたちは教えあっている。

わたしたちが誰なのかを。

 

 

あんなにプレゼンスに満ちた

タロットクラスをわたしもしたい。

 

 

ライオンズゲートの今日

わたしが宇宙にお願いしたこと。

 

 

 

 

 

 
 

●LINEお友だち登録●

✨ホドロフスキー哲学に触れながら語った

”無意識の鏡としてのタロット”無料動画(4本)プレゼント✨

講座・セッションの最新情報や

言葉の種まきを不定期で配信しています。

 
 

●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン