ふふふ、本当にそうだねえ。

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

わたしはまだまだ痛みを感じちゃうけどね。

 

形が欲しいし、証明が欲しいとおもってしまう。

 

インナーチャイルドが泣いちゃう、悲しくて、

魂も泣いちゃう、真実すぎて、笑

 

 

 

 

数年前、人生でもっともダークな

時期があった。

 

自分の闇を、他者の闇を

受け入れる器は広がった。

 

けれど、身体性にまだまだ意味を

持たせすぎている。

 

原罪、罪の意識を投影する対象を

身体に求めている。

 

 

 

passion・パッション・情熱は

「受苦」という意味も持つらしい。

 

ギリシャ語のパトスが

語源になっているそうだ。

 

影の部分を受け入れるときに

苦しみを感じないことは難しい。


けれどその先に能動的で透明な情熱がある。

愛する情熱。

 

影を隅っこに追いやって

見ないふりをしていたら、

愛や安らぎなんて

見つからないっておもうよ。

 

 



 

 


 


●無料メルマガ●
マルセイユタロットに関することや
たましいの理想を生きることを応援するマガジン
 
 
●LINEお友だち登録●
ホドロフスキーの言霊やACIMの言葉、
個人セッション・講座の最新情報をお届けします