対面クラスとオンラインレッスンの違いは何ですか?
カリキュラム
内容は基本同じです。講座をするたびに少しずつテキストを変更することがあるので、アップデートは常に行われています
金額
対面とオンラインでの差はありません。ただし、個人レッスン(オンラインのみ)についてはマンツーマンのため受講価格は高くなります。
サポート体制
グループレッスンでは、対面でもオンラインでも、Facebookのグループページで質問やシェアを取り入れることにしました(2022.7月現在/任意参加)
それぞれのタロットリーディングについてもコメントさせていただきますね。これは添削というほどのものではないのですが(タロットリーディングに正解はないので厳密には添削できない)、わたしが初心者の頃、先生の意見や先生がどう読むのか知りたかったので行っています。
わたしはかつてセラピーを学んだはいいけれど、それを自分でどうやるのかさっぱりわからなかったことがあります。セラピーの概念ややり方は一通りやるのですが、実際のセラピー現場に立ち会う機会や経験・実践が圧倒的に不足していたからです。もっと先生の実践の様子を見たかったなと思いました。
天才型でない限り、初めは誰かの例、型、見本があった方が取り組みやすいです。自由に読むことを禁止するのではなく、自由に読むためにも、他者の視点やリーディングにたくさん触れてほしいなとおもいます。個人の視点って知らず知らずに偏りがちになってしまいます。いつも同じように読んでしまう、というときこそ、他者目線が必要です。
グループレッスンの場合は、他の方のリーディングに触れることもできますし、それは大きな財産になると思います。グループ内に書かれたことは秘密にしていただくことを皆様にはお約束いただき、安心できる場として提供しています。
個人レッスンの場合は、これから開始するものは随時メッセンジャーやメールで質問し放題です。リーディングについてもコメントを返していきます。他の人のリーディングは見れませんが、グループでみんなには知られたくないプライベートなことなども自由にご相談いただけます。
テーマ
グループレッスンの場合、無意識とコミュニケーションをとり、タロットの元型をガイドに創造的に人生を生きることを目的とします。タロットを日常に取り入れて、シンクロニシティにあふれた世界を生きることをサポートします。
個別レッスンでのテーマはお一人お一人に合わせてカスタマイズ可能です。リーディングの実践スキルを伸ばしたいのか、プロになりたいのか、自分のことを深く知りたいのか、新しい一歩を踏み出したいのかなど、受講者の方のご要望を聞いて、時間をどのように配分するか柔軟に対応させていただきます。特に希望がない場合は、グループレッスンのコンセプトでカリキュラムを進めていきます。
マルセイユタロット
レッスンのご案内
Tarot de Marseille
「いきなり講座はハードル高い」「リーディングよりもマルセイユタロットに興味がある」という方は、こちらの動画3本がお手頃でおすすめです
とりあえず觜森さい子の声を聞いてみたい!という方はこちらをどうぞ(無料)


●無料メルマガ●