
幡野 広志@hatanohiroshi
2017年6月4日 八王子からバイクで名古屋を目指している途中、静岡の海を眺めていた。 新幹線を使えば3時間でつく距離をゆっくり2日かけて移動した。 旅というのは出発地と目的地をつなぐ線なのだとこのときに感じた。… https://t.co/nRwLbbrUgm
2021年01月09日 20:02
出発地はいまここ。
目的地は未来。
そして未来はいまここにある。
というか、
「今」しか未来を設定できない。
αでありΩ。
そう、目的地の設定が必要。
旅先を決めないと、出発できない。
流浪の旅を楽しめるなら
それもいいかもしれないけど。
わたしはまだまだ見たい景色が
あるから自分で決めたい派です
このメモ書き(四元素)は
その後大きく追加・変更されました(爆)
目的地はもう魂の中に
組み込まれていて、
わたしたちはそこに向かうまでの
道中を選ぶことができる。
寄り道もできる。
3時間で行くことも、
2日かけて行くこともできる。
未来から今へと線を引き延ばす。
時間軸が逆向きに流れる。
その逆向きの時間軸こそセルフで
生きるコツというか秘訣なんだろうね。
これまで通り、
過去→未来で生きるのは
エゴの時間軸。
それは過去のループだ。
クリエイションのための
四元素の流れとステップを
見直してたら楽しくなってきちゃった。
タロット講座、
基礎とプロコースって書いたけど
クリエイション実験コースも作ろうかな。
最近実験好き(笑)
リリース実験室13の効果も
なかなかすごいので考えてみよう
講座等の最新情報は
メルマガ登録してね!
觜森 さい子(はしのもり さい…のmy Pick