木星と土星が水瓶座入りする冬の

3ヶ月はなかなか激しいようです付けまつげ

 

 

 

 

 

 

”もしいま権威に対して怒りを覚えているのだとしたら、権威を外に置いている可能性があります。でも水瓶座って「内なる権威にしたがう星座」だから、権威を開花させて、自分のモノにしなくちゃいけない。権威の外注をやめて内需に切り替えると、外側の権威ともうまく共存できるようになるかもしれません。”

 

 

 

権威をタロットで表すと

 

CBD Tarot de Marseille by Dr. Yoav Ben-Dov, www.cbdtarot.com

 

皇帝が思い浮かぶけれど、

これはどちらかというと

外側の権威をあらわすことが

多いかなとおもいます。

(一概には言えない)




1-10は光の世界(顕在意識)

11-20は闇の世界(潜在意識)

 

 

 

 

内なる権威というと

思い浮かぶのは

こっちの力のカードですね。

 

 

獅子はヨーロッパの様々な国で

紋章として用いられていますし、

なんといっても「百獣の王」。

 

権威のシンボル。

 

それを若い女性が

手懐けています。

 

 

これは火のエレメントである

性エネルギーを

コントロールしている

状態を表していて、

 

マーリさんの記事の中の

90°の葛藤は、

このエネルギーをマスターする

ために起こっているのかなあと。

 

 

力には、奇跡という

キーワードがありますが

 

わたしたちが外側ではなく

内側に権威を取り戻すと

 

『奇跡』が起こると言われています。

 

 

力のカードは11という数を

持つけれど、水瓶座もまた

11番目のサインですね。

 

 

地上界、天使界、天上界という

タロット曼荼羅において

皇帝と力は縦の列で並んでいます。

 

 

 

 

 

 

その上には月のカードがあります。

二匹の犬が吠えあう葛藤が描かれています。

 

 

アクエリアス(水瓶座)の時代は

 

月>力>皇帝

 

天空からの大きなエネルギーが

地上に降り注ぎ、

 

権威を正しい位置に戻す働きが

あるのかもしれませんね。

 

 

 

 

お申込み、

お忘れの方いませんか〜?

 

【リリース実験室13】

お申し込みは12/20までです。

 

・12/21 冬至オープン

・12/22グレートコンジャンクション スタート