タロットといえばなんとなく猫ですよね
犬じゃない
タロットの絵をみて出てくる印象や感覚を重視することと、カードに含まれる本質を捉えてリーディングすることのバランスはとても重要だと考えています。
講座で、カードの意味を学ぶ前に1枚引きの練習をすると、カードの本質にあったことを感じる方もいらっしゃいますし、少しずれていることをおっしゃる方もいます。
いきなり正しく読もうとしないでください。
そもそも感情や感覚は、理屈で受けとったり拒否できるものではないですし、感じていることを、間違っているとダメだししてもいいことは何ひとつないです。分離を深めるだけ。
本質から外れていることを感じている場合、それは
あなたの中の軸のブレ
を教えてくれる大切なヒントになります。
タロットを学ぶことは、リーディングすることは、自分のこころを知ることを離れません。
だからどんなことも大切にしてくださいね。
絵をみてわからない、と感じることの中にもヒントはあります。
◆【受講者特典あり】
オンライン(Skype):マルセイユタロット基礎講座 (大アルカナ)
悩みや決断すべきことに際して、自分でタロットを使えるようになりたい方は、オンライン講座がスタートするのでおすすめです。
(6月末までモニター価格です)