遅くなりましたがホドロフスキーの
タロット曼荼羅講座での寄付のご報告です。
結局、野口健さんのところにしました。
来てくださった方、そしてRetweetやシェア等
ありがとうございました!
(全文は画像をクリック)
ホドロフスキー監督は客席からの
「映画は癒しになり得るのか?」という質問に、
「もちろんイエスだ。この映画は“詩的な物語”ではなく“詩的な行為”そのものなんだ。
映画を作る行為、それ自体がサイコマジック・ボム、つまり癒しになるんだ。
世の中の全てがお金に置き換えることができる現代において、"詩"とは唯一お金に置き換えることのできないものだ。
だから"詩”こそが唯一の芸術であり、行為そのものであり、生き方なのだ」