ホリスティックな視点で
大阪でカウンセリングなどをされている
小山多恵子さん



マルセイユタロット基礎講座2回目を
終えられてFBに感想をかいてくれました。








この記事のコメント欄にも書いたのですが、
「私の常識が他人の常識とは違う」
ということに気づく前は私も大変でした(笑)



自分の常識が世間の常識だと思っていると
かなりの確率で痛い目をみます
髑髏


「あれ?おかしいな」
と思う現象は、
そのことに気づくチャンスです。



私の常識が世間の常識、
と思うことにもプラスの側面があります。

人を率いていくような立場の人であれば、
そういう要素も必要です。


良い・悪いではないんですよね。


でも自分の中で
「あれ?おかしいな」
という思いには
敏感であるといいかなぁと思います。



私はシンボリックを学んだ時に
一人一人の潜在意識の中には様々な情報が
入っていることを学びました。

親の影響も大きいですね。
個性も関係しています。

膨大な量の情報が
個人の思いを、信念を、常識をつくり出しています。


重なるところはあったとしても
全てにおいて同じ情報が入っていることはありえません。


人は、みんな違っている。
同じであることはありえない。


多様性を受け入れない限り
人は窮屈なままです。


スピリチュアリティの上昇には
受容力が大きく関わっていることが
マルセイユタロットに描かれています。


受容力とは、
闇を受け入れる力です。


闇を受け入れると
闇の持つパワーを手にすることになります。


パワーだけ手に入れても
扱い方を知らなければ
暴走させてしまうかもしれません。


潜在意識を知る
自分の心を知ることは
だから、大切だと思っています。





(画像をクリックすると詳細に飛びます)





(画像をクリック)