・タロットにおける数の意味
数のエネルギーを説明するのって難しいです。
先日小アルカナ講座の2回目があったのですが、
数の質を感じてもらうために3パターン
それぞれ角度を変えて本質を視る、ということにチャレンジしました。
1つめは、コスモス(宇宙秩序)としての数の質
2つめは、大アルカナから数の質を感じる
3つめは、小アルカナの数カードの流れを読み取ることから、数の質を感じる
数は、宇宙の言語といわれているとかいないとか。
人間の感情などによってエネルギーは簡単に歪んで受け取られます。
でも数って、そういう歪みの影響を受けることが少ないんですね。
「数字の3なんて大っきらい」
といういう人って少ないですよね。
そのぶん、分りにくい・理解しにくいということが起こります。
結局は体感するということが肝になるので、
パターンを変えて何度も数字にアタックする方式になりました

1つめのコスモスとしての宇宙は、四面体2つを用いて説明してみたのですが、かえって混乱させた疑惑が

幾何学を使っての説明は深めていきたいなと思っているので、いろいろな勉強会にこれからも参加する所存です。
それがこれ。なかなかマニアックな勉強会♡


マルセイユタロットに興味のある方、ぜひお会いしましょう♡
