右上の、ゾロ目の話ではなくて
左下の担当者コード。
連続する数字もシンボルとして
捉えるとリーディングできます。
捉えるとリーディングできます。
数字リーディングでは、
このコードからお店の担当者が
自分にとってどんな人なのかを
読むことができます。
何桁の数字でも、
ある規則に従って読んでいきます

その人自体をシンボルにしても
読めますが、感情が強く
入っている場合(好き嫌いね)、
数字にして読むと意外に冷静に
読めたりするのですよ。
会社の社員コードなどを利用して、
同僚や上司・部下・社員・社長
などをリーディングしても面白いかもです

<目に見える全てがシンボル>
◇シンボリック入門講座
10/15(水)
◇シンボリック初級セルフリーディング講座
10/8(水), 11/12(水),12/10(水)
■ 講座 ■