全米オープンテニスで決勝進出が決まり、今日本を最もホットにさせる男、錦織圭選手。
明日はいよいよ決勝ですね!
本人の才能と努力において、またよきコーチに恵まれ、今大輪の花が咲こうとしている瞬間。
そんな彼のソウル・パーソナル・イヤーカードを見てみました

ソウルⅤ「法王」、パーソナルⅩⅤⅠⅠⅠⅠ「太陽」

【ソウルカード】
・その人の本質をあらわす
【パーソナルカード】
・周りから見たその人
・社会的役割
・生まれてから後天的に身につけたもの
【ソウルカード】
ソウルⅤ (5)「法王」
異なる2つの世界の橋渡しをする、そんな側面を持つソウルカードです。
ソウルなので、意図的にそうしようと思ってするのではなく、自然とそうなるというか。
彼の場合で言うと、テニスという西欧文化の濃いスポーツにおいて、東洋のスタイルを融合させる、という見方が出来るかもしれません。
西洋と東洋のメンタリティの橋渡し。新時代の幕開け。
そしてそれは、単にスポーツの勝敗で終わるようなことではなく、後進へと引き継がれてゆくのでは、と思います。
【パーソナルカード】
パーソナルⅩⅤⅠⅠⅠⅠ (19)「太陽」は、
新しい城を建設する。
パーソナルⅩⅤⅠⅠⅠⅠ (19)「太陽」は、
新しい城を建設する。
そしてここには、ソウルカードの橋渡しから進化して、「融合・統合」というキーワードが浮かび上がってきます。
城というのはもちろんシンボルで、すでにあるような城ではなく、新しい城を築くという意味です。
これまでの城がレンガ造りだったとしたら、新しい城はジェルで造られるとか(例えイマイチですね…

築きたい城が、橋渡しするものと全然関係ない方向を向くとき、城は、空想の世界にだけ存在することになります。
同じ方向を向くと、2つの世界が融合され、新しいエネルギ—が生じます。そして、これまでにはなかった城を築きはじめます。
誰も設計図をもっていないので、自分で作らなければなりませんが、それも苦ではないでしょう。
サポートされるかのように、まっすぐで強いエネルギーも入り込んできます。
錦織選手が挑戦していることが、どんな意味を持つのかは、何年も経った後により明確になるものなんだろうな、という気がします。
【イヤーカード】
そして今年のイヤーカードは、21世界。
これまで望んでいたこと・目標としたことが実現しやすい年。
※イヤーカードは、必ずそうなるということではなく、カードのエネルギ—が味方してくれるので、そういう風な過ごし方をするといいですよ、という解釈です
こ、これはUSオープンの優勝しかないでしょう
と盛り上がっておきます。
メッセージはオリジナルなので、上記の内容とは少しことなりますが、じぶんのソウル&パーソナルメッセージを知りたい方はこちらをどうぞ

あなたの輝きを発揮する リーディング&メッセージ
同じ方向を向くと、2つの世界が融合され、新しいエネルギ—が生じます。そして、これまでにはなかった城を築きはじめます。
誰も設計図をもっていないので、自分で作らなければなりませんが、それも苦ではないでしょう。
サポートされるかのように、まっすぐで強いエネルギーも入り込んできます。
錦織選手が挑戦していることが、どんな意味を持つのかは、何年も経った後により明確になるものなんだろうな、という気がします。
【イヤーカード】
そして今年のイヤーカードは、21世界。
これまで望んでいたこと・目標としたことが実現しやすい年。
※イヤーカードは、必ずそうなるということではなく、カードのエネルギ—が味方してくれるので、そういう風な過ごし方をするといいですよ、という解釈です
こ、これはUSオープンの優勝しかないでしょう

と盛り上がっておきます。
メッセージはオリジナルなので、上記の内容とは少しことなりますが、じぶんのソウル&パーソナルメッセージを知りたい方はこちらをどうぞ


■ 講座 ■
■ 個人セッション ■
■ 個人セッション ■