・ 今のじぶんのままではいけないの罠読んでいない方はまずはこちらを。



前者についてしか書いていなかったので
今回は、
やじるし部分の 後者にてついて。



※ ※ ※ ※ ※

今のじぶんのままではいけない
と思っている方が結構多いのかなと感じています。


このときの「いけない」は、
大きく分けると2種類あると思います。



今のじぶんからもっと成長したい、
こころの器を広げる時期に来た人。
(根底には、ありのままのわたしでも
大丈夫という信頼をもっています)



今のじぶんよりも、もっと他者から
の評価を得たい、承認されたい

という動機の人。
(根底には、ありのままのわたしでは
ダメで、じぶんを信頼できてない)



※ ※ ※ ※ ※






後者の場合、
癒しを必要とする段階にいる
のかもしれません。


どこの部分に、
何が詰まりを起して
流れが滞っているのか

知ることが大切です。


詰まり、とは
じぶんの中にある「こだわり」です。


そのこだわりがある程度流れ出すと、
前者の段階へと進んでゆきます。


詰まりを見つけ、どのように流すかは
色々な方法があると思います。


簡単にできる
自然の中へ身を置く、というのもおすすめです。

海にいくのなら、
波の音に耳を傾けてみる

森の中へいくのなら、
風の音を聴いて、土や木の香おりを
楽しむ。

風に吹かれながら星を眺める


ただ行くのではなく、
その空間を味わうことで
あなたの中にとりこまれたものが
詰まりを流してくれるかもしれません。








わたしが体験してよかったのは、
詰まりがどこにあるのか教えてくれる

シンボリックメソッド ラブ



こころのデータチェックの方法を学ぶ



マルセイユタロット出没情報
トナカイ 中野トナカイ 毎週金曜日 15:00~20:00
 クリック トナカイMENUはこちら
※ご予約は、om.ah.hum.star@@gmail.comまで@を1個消してメールくださいませ