白いお花は、じぶんが咲く瞬間のことをシアワセだなぁとは感じていないだろうと思う。


芽がでた瞬間、根が伸びるとき、葉が広がるとき、その全てにおいて等しくシアワセそう。


盆栽は?

木の幹を捻り上げられて、それは本来の姿からはかけ離れている(ようにわたしには思える)。

植物は、その捻れにすら適応する能力があるのかもしれないし、悲しんでいるのかもしれない。

わたしには分からない。

その木になってみないと、きっと分からない。

想像力なら、ある。



シアワセになるには、

何がじぶんにとってのシアワセなのかを知らないと、シアワセだということにすら気付けないだろう。



他の人には分からないよ。


お金がどれだけあれば安心だとか

結婚すればシアワセとか

好きなことだけして暮らせればシアワセ


なんて、


それはその人の中から出てきた答えならそうだし、
そうでなければ、他人の間違った前提を、じぶんのものと勘違いしている。


誰かとの比較のうえに成り立つ基準は、まず怪しい。


これかな、と思ったら試してみて
そうでもなかった、となって

あれかな、と思うことも試してみて
全然違った、となって

これはどうかな?と試したことが
超絶シアワセだったり。


今日のシアワセが、明日は変わる可能性もあるね。