化学物質過敏症の人は過敏ではなく普通なんじゃない? | 多種化学物質過敏症でもここにいるよ!

多種化学物質過敏症でもここにいるよ!

物心ついたときから、「わがままだ」と言われ育ったしたお。2019年5月22日、ようやく化学物質過敏症の診断を貰いました。
がんばらないで生きよう。

洗濯洗剤を石鹸洗剤に変えて1か月経ちました。

今まではナノックスを使っていたのですが、最近出た香り付きのものではなく、

昔からあるタイプのもので、特に「~の香り」みたいなのは無いタイプです。

もともと香り付きは苦手だったので。

 

でも、石鹸洗剤に変えて、秋ものならほぼ、自分の着る服や寝具を洗い終えたんです。

そうしたら、忘れていたものやストックしてあるタオルなどがニオウのなんの!!

 

こんなに臭ってたんだなって思いました…。

そして気づきました。ナノックスで洗ってたタオルを少し湿らすと、ニオイがきつくなる。

 

例えば洗った食器を拭くとかでも、すごい食器にニオイが移る!!!

これって合成洗剤や香料などの化学物質が食器についたってことじゃないですか。

この食器を使って食べたり飲んだりしたら、胃腸にまで化学物質が!

 

農薬を使って作った野菜だけが、胃腸を傷つけるわけではなさそうですね。

 

ということは。

服を着ていて痒いという症状はもとより、汗をかいて痒いという症状もこのせいか…。

納得ー。

 

それにしても、自分の衣服からニオイが全くなくなると、合成洗剤のニオイすらわかるようになるってことはさ。

壮絶なニオイを発する香料入りの柔軟剤とかを使っている人がやめたら、

都会の排気ガスのど真ん中に居ても、空気が澄んでいるように感じそうだね。

 

いつも使っていると、だんだんニオイがわからなくなって、半数以上の人が使う洗剤の量が通常の2倍以上だって言うしね。

カオスだねー。

 

我が家も母が潔癖なので、洗剤の量が多かったんです。

下洗いしたタオルや漂白剤に浸けたタオルは、完全にすすがずに洗濯機へ入れていたし、

洗濯機へ入れる洗剤の量も多めに入れろと言われていました。

 

しかも、下洗いや漂白剤も毎日ですよ?これでは当然、アレルギーになるよね…。

凄い恐ろしいって思ったわ。

 

潔癖の人が家族にいると、化学物質過敏症になりやしって言うしね。

過ぎたるは猶及ばざるが如しですな。