前回までのお話
2021年6月(妊娠3ヶ月)に胃腸炎になった私。とりあえず乗り越え仕事も普通にしていました。



2021年7月上旬妊娠4ヶ月に入った木曜日
事件が起きました。

その日は仕事が早番で16:30には上がる予定でした。私の働く園は16:00〜延長保育になります。各クラス片付けをし延長の部屋に移動する為、『お片付けするよー』と声をかけた途端、、、

あれ?お腹がすごく痛い。声を出すのも体を動かすのも辛い🙀

また、動けなくなってしまいました。しかし今回は胃腸炎とはなんか違う。。

妊娠中は便秘になりやすい

そう聞いていた私。普段快便の私は2日も出ないとお腹が痛くなってしまうということもあり、きっとそのせいだと思い車で少し休んでから帰宅することにしました。
いくら休んでも痛みは治らず。
不安が募ります。
幸い次の日に有休をもらっていたので、病院に行くことにし、なんとか家に帰り夕飯も食べずすぐに休みました。

朝、便も出てお腹の痛みは少し良くなっていました。ただ朝ごはんも食べる気にならず何も食べず病院へ。

内診で診てもらったところ
異常なし。
エコーも問題なし。

先生も首を傾げていました。
先生『どこが特に痛いですか?』
さち『お腹の下の方かな〜?いや、上の方と右側らへんです。』
この回答が先生にピーンと来たようで、
先生『ここ押すと痛いですか?』
さち『んーあんまり痛くないですね』
先生『じゃあこれは?』
と押していた手をぱっと離しました。すると
ズキーーンと激痛が😭💦💦
その箇所はお腹の下腹部右側、、、

なんと

急性虫垂炎(盲腸)でした。

先生に呼ばれて診察室に入ると外科の先生がずらりと並び、『緊急入院で緊急手術をします』と。
先生曰く、今より小さいと薬が使えないけれど、今の週数なら大丈夫でこれ以上先延ばしにしたら子宮が大きくなりすぎて手術が出来なくなる。そして、そのままにすることもできるけれどひどくなってしまってからでは遅いとのことでした。

私の頭は真っ白。🥶
手術なんてしたこたないし、ましてや妊娠中で手術なんてと言葉を失いすぐにかーくんに電話をしました。
今が良いタイミングなら先生を信じて手術をするのがベストという結論にいたり、職場にも連絡して2週間のお休みをいただきました。

痛かったでしょー!タクシーで来たの?と看護婦さんに言われましたが今朝には良くなったと思って普通に自分で車を運転して病院に向かったと伝えたら盲腸なのに!?と驚かれました😂‼️笑
盲腸だなんて1ミリも思わんかったしね🥲


そして不安でメソメソしながら手術に向かい
全身麻酔で手術スタート


手術は無事成功。
麻酔後に起こされると寒気気持ち悪さが襲ってきてカテーテルを入れられてる違和感も相まって究極に最悪でした。

2度目に目が覚めた時は夜中でそこからエコーで赤ちゃんを確認したり次の日の流れをきいたりしました。

赤ちゃんは元気でした😭💓
本当に良かった。元気に飛び跳ねていて心の底からホッとしました。
先生方ありがとうございます🌟



そして次の日から歩いて動けるか確認しカテーテルを抜き、自分でトイレに行ったりするように言われました。(スパルタ〜😭)そしてお昼だったか夜だったかから食事(おもゆ)が摂れるようになり少しずつ回復していきました。

傷の痛みが気にならなくなってきたのは9月頃。違和感はありましたが、妊娠7ヶ月頃にはだいぶ落ち着きました。

のんちゃんがお腹の中で盲腸を教えてくれたんじゃないかなと思います。
先生から今しかないと言われるタイミングで病院に行けるなんてほんと奇跡でした。
有休もたまたま取っていたし⭐︎

その後順調に経過し10月の運動会を乗り越え、妊娠後期を迎えました。

妊娠中に盲腸、手術、入院なかなか出来ない経験をしました。

先ほども言ったように妊娠中でも盲腸の手術は可能なことがあるようです。また妊娠中に盲腸だと分かることも多々あるみたいです。
私はたまたま母子共に元気に乗り越えられただけなのかもしれないですが、、
手術を受けて良かったと思っています。

この経験をして
何があるか分からないからこそ、悔いのないように生きようと改めて思いました。

みなさんもそんな経験ありますか??

次回、妊娠後期元気に再び病院にお世話になります😅

続くよ→→