1日は、日本海と本州の南岸にある低気圧と前線の影響で全国的に雨が降りやすい天気となる。2日にかけて日本海の低気圧は北東に進みながら急速に発達し、次第に冬型の気圧配置が強まり、上空には西から強い寒気が流れ込む。このため、今夜からは日本海側では平地でも次第に雪にかわり2日は広い範囲で雪が降る見込み。ふぶきにより見通しが悪くなることが予想されるため、交通機関の乱れや車の運転には十分な注意が必要だ。
.
日本海側中心に暴風・高波に警戒 2日は暴風雪のおそれ
2日午後9時の予想天気図。
<暴風・高波>
1日は西日本から次第に風が強まり、2日にかけて全国的に西よりの風が強く、日本海側の沿岸部では非常に強い風が吹く見込み。非常に強い風は、九州北部地方と山陰、近畿北部は1日昼過ぎから、北陸地方は1日夜のはじめ頃から、東北日本海側は1日夜遅くから、北海道日本海側は2日明け方から吹く見通しとなっている。北日本では2日は雪を伴って暴風雪となるおれがある。
2日にかけて予想される最大瞬間風速
北陸地方 35メートル
北海道日本海側 35メートル
東北日本海側 30メートル
山陰 30メートル
九州北部地方、近畿北部 30メートル
また、北陸地方、近畿北部、山陰は、1日夜遅くには波の高さが6メートルの大しけとなり、2日は北日本から西日本にかけての日本海側の広い範囲で大しけとなりそうだ。
2日にかけて予想される波の高さ
北陸地方、東北日本海側 8メートル
北海道日本海側 7メートル
近畿北部、山陰 6メートル
九州北部地方 5メートル
.
<雷・突風>
1日は低気圧からのびる前線が北日本から北陸を通過し、2日は上空に強い寒気が流れ込む。このため、2日にかけ、東北日本海側と北陸地方を中心に大気の状態が非常に不安定となる見込み。落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要だ。